
外国風オリジナルラベルで100均のオイルボトルが変身!統一感アップでスタイリッシュに!!
そのままだとシンプルすぎる100均のオイルボトルを、オリジナルラベルを貼って変身させます!
ラベルはダウンロードしていただけますので、気に入っていただけましたらぜひご使用くださいね!
※ LIMIAの方にはご了承を得ています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 51858
- 823
- 7
-
いいね
-
クリップ

オリジナルラベルで統一感を出す!

同じ容器を揃えたものの、ラベルがないとなんとなくサッパリしすぎてて寂しい感じがしますね。

自作のラベルを貼ると、ボトルが一気にグレードアップしました!
画像のラベルは、100均のA4サイズ ノーカット 光沢ラベル用紙を使用しています。
キッチンで使用するものだし、耐水性の高いものが絶対いい!とお考えでしたら、家電量販店などで耐水性の高いラベルシールを購入しましょう。
透明保護フィルムラベルが付いたラベルシールがおすすめです。
シール用紙を選ぶ時は、インクジェットプリンター用かレーザープリンター用か確かめましょうね。
一般的にご家庭用として普及しているコピー機は、インクジェットプリンターです。
オリジナルラベルプレゼント!

画像の右のタイプのオリジナルラベルをDLしていただけます。
セリアのオイルボトルのサイズに合わせて作っています。
サイズ たて約72mm × 横約55mm(余白分含む)
使用頻度が高そうな調味料名を記載しましたが、不必要な物があるかもしれません。
その点、ご了承願います。
また、素人が作ったラベルですので、デザインにどこかしら不備があるかもしれませんが、ご理解いただける方のみご使用願います。
※ このラベルの再配布や販売は禁止とさせていただきます。
※ ラベルには小さくクレジットを入れています。クレジットを削除して改変などの行為はおやめ下さい。
ダウンロード前の準備
PDFファイルですので、ダウンロードの際は Adobe Acrobat Reader をあらかじめ下記リンク先よりPC、またはiPhoneにインストールしてください。
iPhoneでダウンロードされる場合、LIMIAのアプリからではなく、SafariなどのブラウザでLIMIAにアクセスし、下記のリンク先よりインストールしましょう。
LIMIAのアプリからは、リンクボタンをタップしてもリンク先へアクセスすることができませんのでお気をつけください。
PCでダウンロード方法
ラベルのダウンロード方法を簡単ですが説明していきますね。
上記のリンクボタンをクリックしリンク先へアクセスします。

リンク先のオレンジで囲んだ右上部分にダウンロードボタンがあるので、それをクリックします。

すると、画面下に上記画像のような表示が出ますので、青い丸で囲んだ「保存」と書かれたところをクリックします。
デフォルトではダウンロードフォルダに保存されますが、任意の場所に名前を付けて保存したい場合は、「保存」と書かれた横にある小さな三角▼をクリックして「名前を付けて保存」をしましょう。
これでPCにPDFファイルが保存されましたので、後はラベルシートを用意して印刷するだけです。
iPhoneでダウンロード方法
上記のリンクボタンをタップしリンク先へアクセスします。
DL前の準備でも記載しましたが、LIMIAのアプリからは上記リンクボタンをタップしても、リンク先へアクセス出来ません。
ダウンロードの際は、SafariなどのブラウザからLIMIAへアクセスし、上記リンクボタンをタップしてくださいね。

こちらの画面になったら、右上のオレンジで囲んだ部分をタップします。

すると上記画面になりますので、オレンジの丸で囲んだプリンターのマークをタップし、印刷しましょう。
カットして貼ろう!

印刷したラベルをカットしていきます。
1mmぐらいの余白をとってカットすると可愛くておすすめです!

左が1mmの余白をとってカットしたもの、右が線の通りカットしたものです。

ラベルを貼る時は、ペッと軽く貼って貼る位置を決め、決まったら中心を指でスッとなぞるように貼ります。
中心が貼れたら、外に向かって放射状に空気を抜くように貼っていきましょう。
特に端っこは剥がれやすいので、しっかり指でこすって貼ってくださいね。
100均のラベルシートは安いのでお手頃ですが剥がれてきやすいので、ちょこちょこ指でこすって貼りつけ直す必要があります。

同じラベルで統一して、スタイリッシュな調味料ボトルの完成です♩
画像のスパイスラックの作り方も投稿していますので、気になる方は下記のリンクボタンからどうぞ
- 51858
- 823
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
無料ダウンロードで、時計がこんなオシャレに ♪我が家
-
背の高いルーターはこの方法で隠しちゃおう!意外な100均アイテムが便利です♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
セブンイレブンの洗剤ボトルがオール白で使える!ダイソーのラミネートフィルムで防水ラベルに簡単リメイクmaca Products
-
入園入学準備にも使える!「テプラ最新モデルSR170」レビュー整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
スマホで簡単作成!デザインも豊富なラベル作りができる商品をご紹介します!4696mono1222_shoko
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309
-
【100均リメイク】ダイソーのリメイクシートでオリジナルウォールステッカーを作ろう!maca Products
-
100均の手貼りラミネートが優秀すぎる!自作のラベリングがこんなにステキに♡ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
【お得情報】ガッチャモールを使ってキャンドゥでお得にお買い物!もっとDIYをお得に楽しもう!urucoto
-
【超簡単DIY】書類整理ファイルもオリジナルにする。そあら
-
ダイソーのクリップボードをリメイクしてみせる収納hiro
-
学校からのお便りをスッキリ隠す方法!+家族のスケジュール管理法mirinamu