ウェディングにも使えるウエルカムボードをDIY

最近の結婚式は、新郎新婦の手作りのものが多く、「ウェディングDIY」という言葉もよく耳にしますよね。
手作りいっぱいの披露宴は、オリジナリティがあって出席するのもとても楽しいです。

先日、結婚式を挙げられた方に、結婚式のウェルカムスペースに飾るウェルカムボードを手作りしてプレゼントさせていただきました。

結婚式が終わっても、スワッグやリースを添えて、インテリアとして飾ってくれるそうです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19618
  • 280
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ステンシルシート作り

まずは、ステンシルシートを作ります。

パソコンのWordで好きな書体を選んでプリントアウトしたものに、セロハンテープを貼って紙を補強してから、ダイソーのデザインカッターで切り抜きました。

「e」とか「o」などは、全て切り抜くと 丸く穴が空いてしまうので注意です。

↑切り抜かない箇所は赤印を付けておくと、分かりやすいです。




板にステンシル

作ったステンシルシートを使って、板に文字をステンシルします。

縦45cm×横30cm×厚さ6mmのシナベニヤ合板に、ブライワックスを塗って着色します。

ワックスが乾いたら、全体のバランスを見ながら、ステンシルシートをマスキングテープで固定します。

ダイソーのステンシル用ブラシに、アクリル絵の具の白(これもダイソー)をトントントンと少しずつ叩く様に塗り重ねます。

コツは、絵の具を一度につけ過ぎない事。
薄くトントンと塗り重ねます。

この時、筆は乾いたものを使ってくださいね。

ステンシルシートをそっと剥がして、ボードは完成です。


脚の取り付け

脚になる木材には、桧の細い木材を使いました。
厚さは9mmです。

杉など別の木材でも大丈夫です。

これを 45cm×4本にカットして、ブライワックスで着色。

うち2本は、ボードの裏の両端にビスで固定します。

脚の下の部分が3cmずつはみ出す様に取り付けました。

残りの2本は、ボードに固定した2本の上部に、蝶番で固定します。

こういう細い板は割れやすいので、ドリルで下穴を空けてからビスを打つと良いです ◎

脚が蝶番で繋がって、折れ曲がる様になりました。

あとから蝶番で上に固定した2本に、横板を1本取り付け、補強します。

これで、脚が付いてボードが自立します。

脚が開き過ぎて倒れない様に、側面に釘と麻紐でストッパーも付けました。

仕上げ

結婚式当日、ボードにはリースを飾る予定だったので、リースを吊るす事が出来るように、釘を上から斜めに打ち込みました。

これで、完成です。

家にあったスワッグを飾ってみました。

木目のナチュラルな雰囲気にお花が映えますね。

結婚式の日付をステンシルしておけば、想い出と一緒に飾れますよね。

新郎新婦にも、とても喜んでもらえました。

結婚式以外にも、折り畳めるので ちょっとしたイベントの看板や、おうちの玄関先のウェルカムボードとしてディスプレイしても素敵だと思います。

ボードを黒板塗料で塗っても楽しいですね。

どなたかの参考になれば嬉しいです。


最後まで見ていただき ありがとうございました。


Instagramもやっています。

アメブロ公式トップブロガー

  • 19618
  • 280
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

2LDKの小さな賃貸アパートから、築35年の古い賃貸戸建へお引越し。原状回復できるようにDIYでリノベーションしています。キッズ家具から収納家具、小物雑貨まで …

sacha - さしゃ -さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア