【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


今のカーテンで涼しく夏を乗り越える方法

冬や秋に引っ越しした方は、夏の暑さを考えずにカーテンを選ぶことが多いです。
夏になると、日射しで床や家具が暑くなり室内を暑くし、機能性をもったレースの購入といっても、すぐにカーテンを買い換えるのは勿体無いですよね。
そこで今回は今使っているレースを使って遮熱対策する方法をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5394
  • 46
  • 0
  • いいね
  • クリップ

秋や冬に引っ越しをした方は、
夏の暑さを考えずにカーテンを選んでしまう方が多いです。

夏になり、太陽熱で暑くなった床や家具が室内を暑くします。
こうなるとエアコンをつけてもなかなか涼しくなりません。

日射しを遮る機能性レースの購入といっても、
買ったばかりのレースをすぐ買い換えるのは勿体無いですよね。
できれば今のレースを使いながら遮熱したいですね。
その方法はいくつかあります。

今使っているレースを使って遮熱する方法

1つ目は室外で遮熱する方法です。
室内に熱を持ち込まないので遮熱効果も高いです。
よしず、緑のカーテン、遮熱サンシャードを使えば今のレースで涼しく過ごせます。

2つ目は遮熱シートを貼る方法です。
窓ガラスに直接遮熱シートを貼るので今のレースのまま遮熱できます。
ただし、鉄線入りやペアガラスにはシートは貼れません。

3つ目は簡易遮熱裏地レースを使う方法です。
超薄手のステンレスをコーティングした遮熱レースを今使っているレースの裏面に
装着することで日射しを遮熱して過ごせます。
大きなサイズにも対応でき、網戸より細い繊維ですので部屋の暗さも気になりません。

小窓の場合なら、窓の中に突っ張り棒で遮熱レースを追加する方法もあります。
その時は、チョイ置きスタイルカーテンがお勧めです。

今使っているレースを使って今年の夏は日射しをしっかり遮熱対策しましょう!

  • 5394
  • 46
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

あなたも経験あるはず、初めてのカーテン購入体験。ぐずる子供を無理矢理連れ出し週末ショールームや専門店を駆け巡った時のこと。カーテンのこと何も知らないから、とにか…

カーテンショップクレール篠田亨至さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア