
玄関収納をDIYで模様替え
玄関の収納棚に板材で棚を増やし、靴の収納を見直しつつ、模様替えをしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 102378
- 386
-
いいね
-
クリップ
作業部屋にしていた部屋を娘の部屋にしたので、板材のストックや端材などの置き場を玄関の靴箱に移動させました。
玄関をあけたら木材が丸見えなのもごちゃごちゃ感が強すぎるので、木材を目隠しできるように収納スペースを見直すことにしました。
長靴やブーツ収納にしていたこの場所をDIY用の木材置き場に。玄関をあけるとすぐに目につく場所です。
靴箱の1番上にある、お下がり用の靴が入っているダンボールに壁紙を貼ったリメイク箱を棚の下に移動し、棚には靴だけの収納に見直すことにしました。木材がある左側の縦の棚には、今出番がないスニーカーやサンダルなどの収納にする為、棚を2段増やすことにしました。
ダボで支える収納棚はもともと4つだけだったので収納が足りず、ダボのかわりにクリアのプッシュピンを4つ角に打ち付けて棚幅に合う板材をカットし、ホワイトに塗装して色を合わせ、棚をつけました。
下から16cmの位置をはかり印をつけて金づちでプッシュピンをとりつけました。クリアタイプを選ぶと目立たないのでおすすめです。
4段だった収納棚が棚を増やして7段になりました。季節の衣替えには、棚板をはずして冬靴収納の棚と入れ替えをして調整しようと思います。
ダボと棚を合わせて取り外しができる棚にすると便利です。
木材の在庫がみえないように、靴箱の1番上にセリアのアイアンウォールバーをとりつけて、ちょうどよいサイズだったストールをカーテンクリップにとめて目隠しカーテンにしました。
カーテンを閉めると今季の靴だけが見えるので以前よりすっきりみえます。
壁面には傘と長靴を並べみました。
靴箱収納棚の下にお下がり用のダンボール収納を移動し、収納棚を増やすことと長靴を移動させてうまく収納が収まりました。靴の見直しもしながら収納できる分だけの靴を収納することで、うまく活用していこうと思います。
- 102378
- 386
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【玄関DIY】狭い玄関だからこそ空間をうまく使おう!ディアウォールでディスプレイ&収納DIY☆aya-woodworks
-
☆子どものものは見せて収納!簡単DIYで狭い玄関もスッキリ☆mont-blue☆imoan
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡単につけられるハンガーラックをDIYで洋服収納hiro
-
【DIYも】ゴミ箱収納のアイデア4選|キッチンに馴染むゴミ箱収納棚LIMIA DIY部
-
【工具なしDIY】突っ張り棒と板材だけで作る棚hiro
-
DIYで押入れ大改造!劇的変化の全行程mirinamu
-
玄関の雨具収納を見直しましたhiro
-
☆(後編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan
-
【モニター】ドウシシャ[木製組立て家具Rustier(ラスティア)]そあら
-
\100均グッズ活用/探しやすくて片付けやすい衣類収納R
-
《ダイソー》5分で完成♪つっぱり棒とカラーボードで収納棚に棚を追加する方法____pir.y.o
-
100均ワイヤーネットとアイアンバーでできる簡単壁面収納5選!花宮令