
リビングになんちゃって腰壁を張ってみる。
リビングの一角にはソファが置いてあるのですが、裏の木の支えが壁に当たって壁にキズがついてしまっていました。
どうせなら憧れの洋館のような腰壁を作って保護してみようと挑戦してみました。
使ったのはシナベニヤとモールディングとペンキ。どちらも少し高い材料ですので3メートルちょっとの長さを施工して1万円程かかりました。
サイズを図ったりするのが少し大変ですが、そんなに難しくないですし、両面テープを使えば現場回復も可能で賃貸でも大丈夫です。
腰壁はお部屋の雰囲気が劇的に変わるのでお勧めです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16263
- 75
- 2
-
いいね
-
クリップ
取り付けるのはこちらの壁面です。
厚さ4㎜のシナベニヤとモールディングを用意します。
この面は長さが3200㎜ちょっとでしたので、900㎜×900㎜のベニヤ板を4枚買ってカットしてもらいました。
高さは900㎜そのままにしています。
シナベニヤは表面がキレイなベニヤ板で普通のベニヤより割高ですが、腰壁に使うし、ペンキの乗りもいいと思います。
また普通のベニヤ板を使う場合は自分でノコギリで切るのはすごく大変ですので、ホームセンターでカットしてもらう方がいいと思います。
残念ながら、この壁面にはコンセントがありますので、この部分を切り抜かなければなりません。
正確にサイズを図って、切ります。
少し大変ですが、ベニヤ板は4㎜ですのでカッターナイフで切りぬけます。
いい加減な私にしてはピッタリ切り抜けました。
次はモールディング。
長さを悩みましたが、800×900㎜の板一枚に600㎜×700㎜で貼ってみることにしました。
4枚に貼るので、600㎜を8本、700㎜を8本カットして、そのあと45℃でカットします。
キレイに45℃でカットしたいときに便利なのがこの道具。
マイターボックスとかいう名前らしいですが、のこぎりガイドですよね。
こんな風にキレイにカットできます。
材料が加工できたので貼ります。
木工用ボンドで貼り付けました。
45℃にカットしたところもこんな感じになります。
次はペンキを塗っていきます。
広範囲に塗りますので、まずはしっかり養生します。
マスキングテープに養生シートがくっついたマスカーがとっても便利です。
使ったのはこちら。
カインズホームオリジナル。
ピュアホワイトというお色で、オフホワイトです。
立て掛けて刷毛でどんどん塗っていきます。
乾いたらもう一度、2度塗りしました。
こんな感じに塗り終わりました。
それでは最終段階の設置へ。
マステの上に両面テープで取り付けようか悩んだのですが、軽いベニヤですので、細い釘で取り付けました。
画びょうよりも細い釘ですので穴が目立つこともありません。
もし外れたらまた打てばいいかな…と
最後に一番上のモールディングをこれも細い釘で打ち付けて完成です。
モールディングとの間に隙間が開いてしまったところもあるのですが、これは気になればコーキングしてしまえば目立たなくなります。
私はこれもご愛敬と今のところそのままにしてます。
何もない壁が腰壁をつけることによってかなり雰囲気が変わりました。
家族にも好評です。
少し面倒ですがやる価値は十分あったかなと思います。
是非挑戦してみてください。
最後に素人の適当DIYです。
しっかりと取り付けられてはいませんので、その辺りはご理解いただいた上で、少しでも参考になればと思います。
- 16263
- 75
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ベニヤ板でこたつの天板をDIY!冬のリビングもこれでバッチリ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
トイレをまるごとDIY!憧れのタンクレスに!mai*
-
憧れの腰壁をベニヤ板で簡単にDIY*mai*
-
壁をくり抜いてニッチをDIYしてみました♪swaro109
-
木材を使わずにリビングに梁を〜『なんちゃって梁』の作り方〜mirinamu
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
【DIY】ニッチ棚の作り方ー狭いトイレにトレットペーパーを12個収納したい!nico8
-
初心者さんにおすすめ!DIYに便利な道具10選mirinamu
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
枠を作ってはめるだけ簡単な格子付き窓枠DIYで部屋の印象がピリッとしまる!HANDWORKS*RELAX
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら