
オモテもウラも可愛くしよう♪フレークシール作りの裏技!
手作りフレークシールの裏側って剥がしにくい。。。を解消とともに可愛くしちゃいます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17491
- 140
- 0
-
いいね
-
クリップ
フレークシールとは
1つ1つのイラストのシールで、形に沿って切り取られてるシールの事です。
100均とかでも可愛いのが売られてますよね~!
そんなフレークシールを自分好みに可愛く使いやすいものに作ってみましょう~♪
ダイソーのフリーカットシールを使います!
このフリーカットシールに、はんこをペタペタしていきます♪
消しゴムはんこを使えば好きなイラストが簡単に、
たくさ~~~ん描けますね。楽チン♪
もちろん市販のはんこでもいいですし、プリンターを使ってプリントしてもOK!
手描きで絵を描いてもGOOD!!
とにかくシールにしたいものの絵をこの用紙に描きます。
お好きなペンで可愛く塗り絵♪
消しゴムはんこを使うとつい楽しくなっちゃうのが塗り絵。
(インクが付く部分)ベタ面が少ないものを使うと、
より沢山塗り絵が楽しめますよ♪
ちなみに私はコピックというペンを使ってます♪
筆みたいなペン先で塗りやすいし、滲みにくいです。
可愛い、ストレスいらずの剝離紙の作り方
フリーカット用紙で作るフレークシールは剥がす時が大変!!
コレを解消する裏技を紹介しますね!!しかも可愛くしちゃいます♪
折り紙を裏面にします。
好きな柄の折り紙を用意します。
最近は可愛い柄が100均に沢山売っているので、是非気に入った柄を探してみましょうね!
フリーカットシール用紙がA4サイズなので、折り紙の裏面にして用紙の大きさに並べます。
必ず裏面にしてください!
折り紙は2枚と半分にカットしたものを縦に並べるとちょうどいいですよ!
折り紙にガムテープびっしりと
その折り紙の裏面に紙のガムテープを隙間なく貼っていきます。
ポイントは必ず紙製のガムテープを使うこと。
多少折り紙より大きく貼って、後で余分な部分はハサミなどでカットします♪
裏にするとこんな感じ。
はみ出たガムテープはカットします。
ようやく、ここでシールが登場です!!
ここで先ほどはんこを捺して、色付けしたシールの登場~~♪
裏の剥離面を剥がしながらガムテープのツルツルした面の上に貼ります。
ここが簡単に剥がせる仕組みなんです。
このガムテープのツルツルした部分
ここにシールを貼るので、剥離面と同じようにくっつかず剥がせるんですよ!!
つまり元々の剝離紙を、ガムテープに交換するという事なんです。
最後は好きな形にカットするだけ♪
いよいよフレークシールの完成ですよ~!
イラストに沿って切るよりは、
イラストの周りを同じ間隔2~3ミリ周りをカットしていくと
可愛いフレークシールになりま~~す!
折り紙を使った事で、
裏面まで可愛くオシャレなシールに変身しましたね♪
イライラいらず!!ペロっと簡単に剝がせちゃいます♪
ほら!!見てみて♪
ちょっとめくっただけで剥がれました~!
この加工ししてないフリーカット用紙だけだとイライラするほど
は・が・れ・な・い~~~!!!
でもこの作り方をすればノンストレスです♪♪
貰った方にも親切で喜ばれますね~。
- 17491
- 140
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
自己流☆ステンシルシートの作り方と使い方のコツ♫yuna
-
【ハンドメイド】10分で完成!100均のリメイクシートで高級感あふれるスマホケースができちゃった♪LIMIA ハンドメイド部
-
絶対0円!折り紙の収納に困ってるママ必見!クリアファイルをリメイクして簡単折り紙ケースmaca Products
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
100均の目かくしシートで窓を可愛くデコレーションノリエ
-
なんでもステッカーになっちゃう!セリアの『ウォールステッカーのり』を使って壁面アレンジ☆aya-woodworks
-
ガラス絵の具でキラキラ✨ウエルカムボード✨作ってみました(*^▽^*)niko
-
クリアファイルでのステンシル文字切り抜きに挫折した方は必見!マット紙とOPテープでステンシルシートを作成♪HANDWORKS*RELAX
-
中身が見えてしまう収納ボックスを簡単目隠し!!白い収納の作り方♪akane.cn20
-
ALL100均で立体オブジェ((o(*>ω<*)o))NIKO★PANDA
-
【100均リメイク】ダイソーのリメイクシートでオリジナルウォールステッカーを作ろう!maca Products
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
ダイソーの時計を簡単リメイクで雑貨屋さんみたいに!奏ちよこ/こまどりや