
ダイソーのワイヤーネットでカウンター下にぴったり収まるゴミ箱ワゴンを作ろう
資源ごみなどの回収日までの間、今まではキッチンの床などに置いていましたが、床に直置きすると雑然としてしまうのが悩みの種でした。
そこで、収納お助けアイテム ダイソーのワイヤーネットを使って、カウンター下にすっきり収まる大きめバスケットのゴミ箱ワゴンを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31400
- 456
- 2
-
いいね
-
クリップ
カウンター下にぴったり収まるゴミ箱ワゴンをDIYしてみました♪

ダイソーで購入できる150円の大きめワイヤーネットを使って、カウンター下にぴったり収まるゴミ箱ワゴンをDIYしてみました。
買い物に行く前に、収納したい場所のサイズを測っておいて、縦横と奥行きを超えないようなワイヤーネットを選ぶようにするとすっきり収まります。
準備するもの

★ワイヤーネット・・・6枚(1枚のサイズが300ミリ×600ミリ)
★結束バンド
★はさみ
★キャスター
★プレートにする目隠し用の板
★キャスターを取り付けるための板
★塗料
★ビス(キャスター取り付け用)
★インパクトドライバー(キャスター取り付け用)
★タッカー(板をくっつけるため)
★ドリルドライバー(穴あけ用)
作り方

結束バンドを準備します。
ワイヤーネットは、前面2枚、背面1枚、側面2枚、底面1枚の合計6枚使います。
背面は、節約の為と、ゴミを取り出しやすくするため、ワイヤーネットを1枚にしていますが、お好みで背面も前面と同じように2枚使ってもいいと思います。

結束バンドは、ギザギザが内側になるように2つのものを挟み込んで、バンドの先を穴の中に通して引っ張ると、固く結束されます。

バランスを考えてできるだけ等間隔になるように結束バンドで結束していきます。
結束できたバンドの先は、はさみでカットした方がすっきりします。

写真のように、結束した部分を90度の直角に動かすなどして、作りたい形に形作りながら結束していきます。

ワイヤーネットと結束バンドを使って、最初に計画していた形にすることができました。
結束バンドの先ははさみでカットします。

キャスターを取り付けます。
定規で線を引き、キャスターの位置を合わせています。
インパクトドライバーを使ってビスを留めます。

私は、先に板にキャスターを取り付けてしまったのですが、
板の幅が狭い場合は、先に板をくっつけることをお勧めします。

2枚の板を繋げるのに、タッカーを使いました。
裏表に各5箇所ずつくらいタッカーを打っています。

ゴミ箱は、ワイヤーネットですので、隙間から中身が見えがちです。
それを遮るために、プレートを取り付けます。
プレートは、500ミリ×300ミリサイズのベニヤ板にしました。
ベニヤ板にオールドウッドワックスウォーターベースコートを塗ります。

刷毛で、上にエボニー、下にウォームグレーを塗って、ウエスで拭き取りました。

塗料が乾いてしまってから、文字は油性マジックで書きました。
お好みで手描きしたり、ステンシルで文字入れするのもいいと思います。

結束バンドでプレートを取り付けます。ドリルドライバーで、左右の端から同じ長さの場所に穴をあけて、バランスが取れるようにします。
プレートの穴とワイヤーネットを結束バンドで結束します。
できあがり

できあがりです。
キッチンのカウンターの下にぴったり収まるサイズになりました。
今回、キャスター部分の板はワイヤーと固定していません。
あまり重いものは載せないので、用途や収納する場所に合わせて、キャスター付きにしたり、キャスターなしの大きなバスケットとしても使えます。
軽い力で、カウンター下から引き出せるので、床などに回収前のゴミ箱が雑然と並ぶこともなくなり、キッチンがすっきりしました。
インスタグラムでも、日々のDIYやインテリアのほか、ぐっとくる風景なども投稿しています。
よかったら、お気軽にフォローしていただけると嬉しいです。
DIYやインテリアのブログ「うららか☆ものづくりCafe」も執筆しております。
たくさん画像を入れて詳しく書いています。
LIMIAに投稿していないものもありますので、気が向いたら遊びに来てくださいね。
RoomClipもやっています♪
よかったら、RCでも仲良くしてくださ~い
↓
過去にこんなボックスも作っていました。
良かったら、こちらも見てくださいね。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
いつもいいねやフォロー、コメントありがとうございます。
とても励みになっています♪
- 31400
- 456
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
もう絡まない❗100均すのこでハンガーラックをDIY❗TOMO
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
【100均】木製ドライヤー収納をDIY♪anko
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
ニトリのインボックスにベニヤ板とかすがいを取っ手がわりに取り付けて男前に!HANDWORKS*RELAX
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら