
ソファリメイクdiy No.2
フレームの製作が完了しましたので続きの背もたれ座面の製作に取り掛かります!
今回は私の持てる道工具達を総動員し理想通りのソファが完成したかと思います!
それでは第2弾始まり始まり〜!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6281
- 22
- 0
-
いいね
-
クリップ
自作ソファをアイアンソファへリメイクdiy!座面&背もたれ編!
はい!!
まずは旧ソファをバラバラに解体致します!!
座面と背もたれは流用しますので無駄に傷付かないように丁寧に解体しました!
コレは旧ソファの座面の裏側です!
裏側塗装ザックリしかしてませんw
芸能人のヒロミさんみたいにキッチリした性格になりたい…w
ちなみに販売している商品には一切妥協しておりませんのでご安心下さい!!
コレは家で使うので多少ごまかして良いのです!w
それはさておき、まずは少し長さを調節する為に丸ノコで2cm程カットして角を丸めた後座面の下側をトリマーで丸く加工します!
うん。
とっても分かりにくい。w
写真で撮ると変化が少な過ぎて微妙過ぎる…w
でもこの加工するとしないとでは見た目が全然違います!!
全体的に丸みを帯びさせる事で柔らかな印象を与える事が出来ます!
ちなみに私の使ってる丸ノコはUSAマキタですので刃が左モーターが右ですが個人的な意見としてはコレが本来の位置関係じゃないの?と思うんですけど、そう思ってるのは私だけなんでしょうか?w
次は背もたれの製作に取り掛かります!
まずは長過ぎるので余分をカット!
基本的に私が買う工具はマキタなんですがスライド丸ノコだけは日立が最強です!
長さ調整が終わったら次は角を丸く加工していきます。
私はR加工のライン引きにはラチェットのソケットを使用します!
種類も豊富なので専用品を買う必要もないしオススメですよ!
線付けを行った後このようにジグソーでカットします!
ジグソーはマキタではなくボッシュですが、お値段以上の高機能ですのでジグソーはボッシュがオススメです!
丸くカットした角をサンダーにて綺麗に整えます!
この地味な部分の加工が適当だと後で後悔します!
綺麗に納得いくまで研磨を行います!!
少し分かりづらいのですが背もたれにあたる部分の表面の角をトリマーを使い丸くしました!
こうする事により更に柔らかな印象を与え高級感も増します!
再塗装を施し乾燥させます!
乾燥を待つ間に次の工程に進みます!
5mm厚のコンパネを背もたれの半分程の長さにカットした物を2枚、背もたれより全体に2cm程小さく作製します!
コチラも背もたれ同様、角を丸く加工しサンダーにて綺麗にします!
更にクッション材を同様の形にカットします!
このクッション材はソファにも使われているホームセンターに売っている普通の圧縮ウレタンです!
更に更に切り出したレザーでクッション材を覆っていきます!
このようにタッカーを使用してシワが出ないように留めていきます!
画像だと簡単に見えますが恐ろしく面倒な作業ですw
工程を見ていただければ分かる通り手作り家具の値段が高いのは致し方無いのです…
先程出来上がったクッションと背もたれを圧着します!
下のソファ座面は直置きでは無く枕木敷いてます!手抜きはしておりませんw
余った材料があったので圧着完了までオマケの装備を製作します!
先ずはこんな感じで板を囲むように細い材を切り出していきます!
囲いのない面は細い材、板材共に角度を15度でカットしています!
この工具の名前はクレッグジグR3!
斜め横に下穴を開ける為のジグです!
見えない場所の横継ぎや2×4材程度なら柱材や梁の継ぎ目にも使用できます!
こんな感じで20cm感覚で下穴を開けていきます!
塗装を施しボンドで接着していきます!
乾燥したら先程製作した背もたれの背面に接着し下穴からビスで固定していきます!
屋内にフレームを運びこんだので出来上がったパーツを取り付けていきます!
このように組み合わせて完成です!!
かなり疲れましたが高さもバッチリで背もたれのクッションもいい感じです!
ただ座面も作り直したかったのですがマット使えるのに勿体ないとの事で流用した為、若干納得いってませんが仕方ありません…
今後は下のデッドスペースに引き出しを製作し取り付けようと思いますのでまたアップ致します!
今回は写真もたくさん撮れましたが長くなるし作業の手も止まってしまうので、写真は最小限にしたいと思いますw
URLからお気軽にお問い合わせ下さい!
今後ともm.s galleryを宜しくお願い致します!
- 6281
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
初心者さんにおすすめ!DIYに便利な道具10選mirinamu
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna
-
壁、ブチ抜きました!DIYニッチ風スリッパラックmirinamu
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
まるで新品!ダイニングチェアの座面をDIYで張替えてみましたmirinamu
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
木材を使わずにリビングに梁を〜『なんちゃって梁』の作り方〜mirinamu
-
リンゴ箱の作り方ノリエ
-
枠を作ってはめるだけ簡単な格子付き窓枠DIYで部屋の印象がピリッとしまる!HANDWORKS*RELAX
-
◆意外と簡単!!座面の布張り◆ぬくもり工房YUKI