あのヌメリの正体とは?キッチンの排水溝をきれいにするワザ

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4707
  • 116
  • 0
  • いいね
  • クリップ

あのヌメリの正体とは?キッチンの排水溝をきれいにするワザ

毎日使うキッチン。日々、さまざま汚れを含んだ水が通過する排水溝は、とくにこまめに掃除したい場所。放っておくとすぐに、ヌメリや臭いが… 食べ物を扱う場所だからこそ、効率的な掃除方法を知って、いつもきれいを保っておこう。

1. ヌメリの正体とは?

たまにはしっかり洗おうとごみ受けを持ち上げると、触りたくないほどヌルヌルして臭いもすごい。そもそもこのヌメリの正体はなんなのだろうか。

この臭いヌメリの正体は、菌。排水溝に残った食材カスなどから発生し、繁殖することで起こる。

まずは付いてしまったそのヌメリを取ること、そして予防することで、キッチンでいちばん汚れているともいえる排水溝を清潔に保つことができる。

2. 基本的な排水溝の掃除方法

基本的な掃除方法

まずは、市販の中性洗剤を使った掃除の方法を紹介する。

1.ごみ受けのごみを捨てる
排水溝のカバーを外すとごみ受けがあるので、持ち上げて中の食材カスなどを捨てる。せめてここまでは、キッチンを使うたびに
やっておきたい。
2.パーツを外す
ごみ受けの下に排水トラップカバーがあれば持ち上げて外す。水が流れる排水パイプを囲む排水トラップをつかんで左にまわして
外す。
3.洗剤をつけて洗う
掃除には使わなくなった歯ブラシが便利。中性洗剤をつけて、ごみ受けの網目や細かい部分を擦る。排水トラップや蓋についたヌ
メリも洗剤をつけたスポンジで磨くときれいに落ちる。
4.排水穴の周りを洗う
排水穴の周りにもヌメリがついているので、同じようにスポンジで擦り、手が届かない部分は歯ブラシを使う。
5.汚れを流して元にもどす
汚れをきれいに流したら、部品をひとつひとつ元に戻す。

重曹とクエン酸を使った掃除方法

ナチュラル志向の人におすすめなのが、重曹とクエン酸を使った方法。簡単に掃除が済む上、どちらも口にできるものなので食材を扱うキッチンでも安心だ。

1.ごみ受けのごみを捨てる
2.パーツを外す
ここまでは、上記の洗剤を使う場合と同様。
3.重曹を振りかける
外したパーツをシンクに並べたら、上から重曹を振りかける。パイプの周囲やかごの網目、パーツのすき間にも行きわたるように、
たっぷりめに。
4.クエン酸水をかける
クエン酸小さじ1を水250mLに溶かしたクエン酸水を、重曹のかかったパーツの上にかける。するとすぐにシュワシュワと発泡して
くるので、30分ほど放置する。これはアルカリ性の重曹と酸性のクエン酸が反応することで発生した炭酸ガスで身体には無害。
汚れを浮き上がらせる効果がある。
5.汚れを流して元にもどす
ここでお湯を使うとより効果的。重曹&クエン酸効果で浮き上がった汚れの上に熱湯を注ぐと、手を使わずある程度の汚れを落とす
ことができる。

3. 頑固なつまりを解消する方法

掃除をせずにいると、排水パイプに汚れやヌメリが詰まり、水の流れが悪くなることも。そんな状態の時は上記の掃除の前に排水パイプのつまりを解消しよう。

市販のジェル状洗剤を使う方法

まず一般的なのはこの方法。

1.洗剤を注ぐ
薬局やスーパーなどで売られているパイプのつまり・ニオイを除去するジェル状の洗剤を用意。ごみ受けのごみを捨てたら、排水溝
の上からボトルの4~5目盛り分を注ぐ。
2.水を一気に流す
15~30分放置後、十分な量の水を一気に流す。長時間放置しすぎると溶けた汚れが固まってしまうため、30分以内に流すこと。熱湯
のほうが効果がありそうな気もするが、塩素系の洗剤の場合、熱湯で成分が一気に分解されガスが発生するおそれがあるため、水を
使おう。

ペットボトルを使う方法

ペットボトルで排水溝の水圧を上げる方法を紹介する。つまってどうしても流れないという時は試してみよう。

1.排水溝にペットボトルをさす
排水溝掃除の時の要領で排水パイプの入口を露出させ、排水溝の細い筒にペットボトルの口をさし入れる。この時、パイプとペット
ボトルの間にすき間ができないように注意。
2.ペコペコさせる
空気を送り込むように、ペットボトルの側面をペコペコ押す。
3.ペットボトルを抜く
これを何度か繰り返すと、パイプにつまったものが浮いてくるか、流れていくはず。

4. ヌメリを防止する技

せっかくきれいに掃除したら、ヌメリの発生を最小限に抑える対策を。そうすれば次の掃除も楽になる。

市販の洗浄剤を置く

蓋の部分に置く除菌ヌメリとりやごみ受けに置く洗浄剤が売られているので、掃除後に設置しておけばヌメリの発生を抑えてくれる。

アルミホイルのボールを入れる

アルミホイルは水に浸かると化学反応を起こし、抗菌・殺菌効果のある金属イオンを発生させる。アルミホイルをまるめたボールをごみ受けに入れておけば、水を流すたびに反応して、菌の発生を抑えてくれるというわけだ。

キッチンを使ったらお湯を流す

料理に不可欠である油だが、冷えて固まるとやっかいな汚れに。キッチン使用後に排水溝にお湯をかけることで、固まる前に油を流しきっておこう。

結論

いくら予防していても、毎日大活躍の排水溝には汚れがたまってしまうもの。掃除がしたくなくなるほどの汚れがたまるまで放置せず、定期的に掃除しよう。ピカピカの状態を保てれば、キッチンに立つ時間もより楽しくなるはず。

投稿者:

オリーブオイルをひとまわし編集部

  • 4707
  • 116
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

月間600万人が利用する国内最大級の男性向け料理・家事メディア「オリーブオイルをひとまわし」公式アカウントです。「男の料理は知識でうまくなる」をコンセプトに、簡…

オリーブオイルをひとまわし編集部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア