
リビングに散らかる洗濯物のイライラを軽減する方法
IKEAのALGOTでリビングに散らかる洗濯物のイライラを軽減する方法のご紹介をします!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21098
- 120
- 0
-
いいね
-
クリップ
洗濯物が、夕方リビングで山になって毎日うんざりしませんか?

洗濯物を畳んだはいいけれど、その洗濯物がずっとリビングに置きっぱなしでイライラする!
畳むのが精一杯ですぐにしまえない、畳んだ側から崩れていく・・
子どもが踏んだり、近くで遊んだりして、せっかく畳んだ洗濯物がぐちゃぐちゃになっちゃう~というお悩みも多いです。

そんなお悩みをちょっとだけ解消できる、我が家の工夫は・・・・
畳んだ洗濯物をかごに収めておくこと。
こんな感じです^^

使用しているのはIKEAのALGOT ワイヤーバスケットです。
人別・場所別に列ごとに並べていき、夫や子どもが片付ける時に、両手で列をそのままとれば、しまえるようにしています。(我が家では自分の洗濯物は自分でしまうシステムにしています)
カゴを使うメリット
このカゴを使うメリットで私が感じていることは、以下の3つ
①洗濯物がリビングの床に置かれる面積が小さくなり、限定されるので、同じように置きっぱなしでも、床に置かれて、「洗濯物が散らかっているイライラ感」が緩和される
②子ども達の移動や遊びでぐちゃぐちゃにされることがない
③急な来客や、ママがしまうとき、一度に持ち運べんだり、隠したりできる
以前は子ども向けにかごをそれぞれ用意し、お買い物カゴ気分で洗濯物を入れてカゴごと持ち運ばせていました。
しかし、そうするとカゴが戻ってこなくて、次の洗濯物がしまえないという困りごとが発生し、今の仕組みに変えました。
我が家にはこれがあっているようです!
IKEAのALGOTがフィットする理由
①軽い
②重ねられる
③リーズナブル(1つ500円)
という点が重宝しています!
子どもが成長してくると(小学校高学年)、衣類のボリュームが増えるので2つ使いになってきました。
いかがでしたか?
リビングの洗濯物が気になる方はぜひお試しくださいね!
- 21098
- 120
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
子どもがいてもスッキリ片付いたおうちを保つ“投げ込み収納”♡kaori.y.t
-
ぬいぐるみは自作のハンモックで集中収納片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
「洗濯物が多い、たたむの面倒」そんなストレスを解決する2つのポイントお片付けブロガー えり
-
ハンガー収納の実例アイデア14選|100均・ニトリ・無印の活用で絡まない!簡単DIY術もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ボールの収納はダイソーのコットンネットバッグがオススメ片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
名無し収納は「ラック」「フック」の5活用で解決!!暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
洗面所【無印収納ケースを使って】下着を収納整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
自分でできる!小さな子供の身支度コーナー作り☆3つのポイントkayoacco
-
「もうなくならない!」磁石を使ったピン収納で、ヘアピン収納はストレスフリー暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
絶対に失敗しない!保育園バッグを選ぶための3つのステップほどよいミニマリスト 香村 薫
-
収納上手の主婦に学ぶ!引き出しをより効果的に使う方法を50人に聞いてみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お弁当箱の収納場所はどこが便利?使う頻度によって使い分けようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ニトリ×収納】子どもの登校準備は、スチールワゴンでスッキリ解決!kukka