
セリアの網をSPF2×4材でDIY♪アンティーク風木箱の作り方
neige+手作りのある暮らし
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
御札を床の間の床に直接置いていたのですが、ほこりが気になって神棚を作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
出来上がりはこんな感じです。
名前の部分は消してあります(^_^;)
今回も無印の壁に付けられる家具を使いました。
ホームセンターで見つけた木工キット(端材の詰め合わせみたいなのです)の中から、ちょうどいい長さと厚みの板を接着剤でつけて、御札やお水が落ちないように低めの支え?も貼りました。
木材をカットしてもらえばサイズはピッタリになったと思いますがかなりお高めになりそうだったので、ちょっとはみ出しましたが良しとしました😁