
飾りたいけど、ゴチャゴチャは嫌!でも殺風景も嫌!な人へ ~お部屋作りの私のルール~
最近のインテリアブームで、様々なテイストの雑貨が、雑貨屋さんだけでなく100均などでも簡単に手に入るようになりましたね。
雑貨が好きで、いろいろ飾りたい。でも、部屋が散らかって見えたり、掃除も大変…。そう思う方はいませんか?まさに、私がそうです(笑)
インテリアに興味を持つようになり数年が経ちますが、散らかって見えない飾り方でお部屋作りが出来るようになりました^^
参考までに、読んでいただけると嬉しいです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 43573
- 255
- 0
-
いいね
-
クリップ
ルール①飾る場所を決める
好みの雑貨があると、あちこちに飾りたくなります。そうすると、掃除が大変になり、気がつけばホコリまみれ…なんて事になりかねません(^^;
写真は、最近の我が家のリビングです。
テレビボードのある壁面にだけ、雑貨を飾るようにしています。空いているからと言って、むやみに他の場所には飾らないようにしています。
ちなみに、数年前には、出窓にこのように物を置いていました。空きスペースがあると、つい雑貨を飾りたくなるんですよね(^^;
現在の出窓には、何も置いていません。これだけでも掃除が楽になりました。
ここにあえて飾らなくても、他で飾っているので、殺風景な印象はないと思います。
このように、お部屋の中に飾るスペースを決めて飾ると、物が増えませんし、ゴチャゴチャした印象が減ると思います^^
ルール②必要な物を見せる収納にする
以前の私は、不必要な物を不必要な場所に飾っていました。インテリアに目覚めて初期の頃に、キッチンの出窓に作った棚です。(4年も前の写真なので、雑な作りでお恥ずかしいですが…///)
スペースが空いたからと言って、キッチンには不必要な物を棚の一番上のスペースに飾っていました(^^;
現在の棚はこうなっています。
キッチンで使う物しか置いていません。
ここでのポイントは、見せる収納にすることです。例えば、キッチンスケールをお気に入りの物にする。ボックス等の入れ物はお気に入りの物を使う。
など、これだけで、余計な雑貨等を飾らなくても見せる収納になります。
調味料類も、オシャレな容器に詰め替えてあれこれ飾りたくなる所ですが…私はよく使う物だけを厳選して見せる収納にして、あとはしまっています。
そして、油まみれになりやすいコンロ奥の壁面にも、物を置かないようにしています。
見せる収納=出しっぱなしの収納、ですので、なるべくお掃除しやすい事が重要だと思います。
ルール③よく考えて買う
不必要な雑貨類を無駄に買わないのはもちろんですが、何かが必要になり、購入する時は、例え安いものでも「とりあえず」で買うことはしません。「これなら可愛い」と自分が納得した物しか買わないことにしています。
そうする事で、②の見せる収納につながっていきます。「出しっぱなしでも可愛い」「使う度にテンションが上がる」という物を持つようになると、ズボラな私でも、片付けよう、掃除しよう、という気になるんです!
最後に♡
私は、飾るのは好きですが、整理整頓やお掃除が苦手です。私のようなタイプの方でも、意識すると少しずつ居心地の良いお部屋作りが出来るのではないかと思います^^
参考になれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました♡
- 43573
- 255
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】ボロキッチンからの脱出!ずっと過ごしていたくなるキッチンを目指して!ASTY-STYLE
-
大好きカゴ収納♡pink maple
-
冷蔵庫上のスペースはどう使っていますか?ショップのような空間に見える、飾り棚としての有効活用術☆capel
-
壁を傷つけない便利なマグネット収納アイデアきゅう
-
壁紙を貼って物置きからお気に入りクローゼットへひと宮
-
子供がいてもスッキリ~シンプルインテリア~mai3
-
簡単3ステップで洗面所収納をうっとり魅せる収納に♡ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
100均アイテムで、狭い賃貸キッチンにも収納を✨賢い収納アイテムと簡単アイディア💡ayako.anko
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり
-
壊れた椅子も大活躍!捨てずに再利用で無駄な出費を抑えます思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
■簡単、おしゃれ、タダ!余った壁紙を3つの形でリユースする■キッズオーガナイザー 中村佳子
-
持たない暮らしのススメ!キッチン収納のアイデア&コツ☆A+organize
-
スッキリ見える部屋 のための片付け。「まずはここから」の4箇所とは!マツ
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
ayu__mamanさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products4
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5