
ハンガーを使ってクリスマスリース作ろう♪
クリーニングでもらう鉄ハンガー♪これ
リースを作るのにいいんです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9307
- 157
- 3
-
いいね
-
クリップ
用紙するもの
★クリーニングなどでもらえる、鉄のハンガー
(なければ100円ショップなどでも購入できます)
★お好きなリボン
こちらも100円ショップで購入できます♪
ゴージャスなリースにするのなら、種類多めに♪
★フェイクの植物、
★松ぼっくり
★クリスマスオーナメント(丸いものやお好きな形のもの)
【道具】
グルーガン
ペンチ(ハンガーを曲げたりする時に使います)
ハサミ
作り方
鉄のハンガーから始めます。
ハンガーのかける部分を、ペンチを使ってほどきます。
手とペンチでまーるくなるように整えます。
飾り付け
オーナメントの吊るし用の紐はハサミでカットしてしまいます。
ハンガーにオーナメントを通していきます。
大小バランスよく通します♪
リボンも通す
リボンも交互に重ねるように通していきます。
穴は開けなくても、勢いよく押し込むと通りました♪
オーナメント→リボン→オーナメントのように。互い違いになるように、
ボリュームが出るように!
オーナメントがくるくる回ってしまうので、
オーナメント同士
ところどころ【グルーガンで固定すると良いです】
ある程度のところでハンガーのかける部分をもとに戻します。
リボンの飾り付け
リボンをぐるぐると手に取ります
紐などで真ん中を固定します
輪っかを取り出しながら崩します♪
ボリュームを出しながら!
フェイクの植物を束ねて
リボンと一緒に、ハンガーのかける部分の根元に縛りつけます♪
松ぼっくりをグルーガンでくっつけます!
オーナメント同士の間など、バランスを見ながら♪
全体を見ながら、ボリュームを整えていきます♪
隙間は、オーナメントをグルーガンで接着して♪
かける部分にたくさんのリボンを結ぶ♪
リボンを真ん中に垂らすと可愛いです♪
これで完成!
ハンガーに好きなオーナメントを通し、
そこにどんどん接着していくだけで、まーるいゴージャスなリースができました♪
テーブルにキャンドルを置いて、囲むように置いても可愛い♪
100円ショップなどのお店で材料も揃うので、お手軽に作れると思います♪
かける部分を少しカットして、小さめに作ってもいいですね♪
よかったら是非作ってみてください❤︎
- 9307
- 157
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
簡単DIY☆ダンボールで作るプチプラクリスマスオーナメント☆its.moca
-
トイレットペーパーの芯でクリスマスツリーを作ってみました♪marosaya731127
-
100均フェイクで簡単スワッグ✨ちょっぴりお洒落✨空間に(*´꒳`*)niko
-
100均アイテム1,000円以下で出来ちゃうボリューム満点なクリスマススワッグ🎄K.T.W.S
-
100均グッズで出来る♡ふわふわクリスマスツリーの作り方kiyo.1980
-
とっても簡単!100均アイテムでしめ縄リースをDIY♡*youko*
-
ほぼ100均の材料でオシャレなしめ縄作りyuka
-
セリアの造花と柳ボールを使ってナチュラル可愛いフラワーボールを作ろう♡♪naosunny
-
【☆クリスマス☆】枝を束ねて飾るだけ!意外と簡単♪クリスマスのスワッグ作り☆aya-woodworks
-
ペーパーナプキンで簡単リース作り*pink maple
-
100均で叶う!海外インテリアで見かけるシャンデリアを作ろう!urucoto
-
【100均簡単DIY】たったの400円!秋の造花で作る可愛いキャンドルリースmailemon