
漂白剤のパックでお風呂掃除
お風呂掃除は嫌いなので放置しているとあちこちに汚れが。
愛用している洗剤でお風呂の大掃除をしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 94511
- 622
- 0
-
いいね
-
クリップ
いろいろあり、久しぶりの投稿になってしまいました。
その間にお家の大掃除はほぼ終わらせました。
今日はその中でも私が嫌いな掃除のお風呂のお掃除についてです。

私はこの3種類をメインで使っています。
1番右はカビ取りジェルです。
スポンジ、床用ブラシはセリアのものを使用しています。


上から順に掃除していきます。
おふろのルック みがき洗いを使い、壁をスポンジで擦っていきます。
ボトルには傷付きにくいと書いてありますが、念のため目立たないところで傷がつかないか確認してから使用して下さい。
汚れがついていると、スポンジで擦っている際ザラザラとしていますがだんだんザラザラがなくなってきます。
ザラザラがなくなったら汚れが落ちてる証拠です。
壁が1面擦り終わるとシャワーで流し、次の壁へ移ります。
壁が終わると浴槽内、浴槽の外側、椅子や洗面器も磨きます。
この洗剤1本で色々な所をお掃除出来るのがいいところです。
4面全て終わると次は床です。

以前、オキシクリーン(酸素系漂白剤)を使って床をオキシ漬けしましたが
あまり綺麗になったー!とは思えませんでした。
なので今回は塩素系の漂白剤を使うことに。
他の洗剤と混ぜたらだめなので、必ず全ての洗剤を洗い流して下さい。
換気とゴム手袋も忘れずに。
カビキラー(塩素系漂白剤の泡タイプ)をコーキング部分にかけた後、適当に床に何箇所かスプレーします。
軽く水で濡らしたスポンジで泡を床全体に伸ばしていきます。

この状態で10分ほど放置したあと、シャワーでしっかりと流すとほぼ綺麗になっていました。
気になる部分は床用ブラシで擦れば綺麗になりました。

天井は、セリアでお風呂用のウェットティッシュを見つけたのでそちらで拭きました。
(写真撮り忘れました)
パッキン部分にカビがポツポツとあったので、カビ用ジェルを塗って4〜5時間放置した後洗い流すと取れていました。
(このジェルは最長10時間放置しても大丈夫ですが、洗剤の種類によっては長時間放置するとパッキンなどを傷めることもあるかもしれませんので説明書きを読んで時間を守ってください)
大嫌いなお風呂掃除ですが、身体を綺麗にするお風呂場が汚いのはもっと嫌だと思います。
毎日全ての壁や床をお掃除するのが理想的ですが私には無理です。
絶対に続かないと思います。
なので、日々のお掃除+たまにしっかりお掃除を続けて綺麗なお風呂を持続させていきたいです。
- 94511
- 622
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
毎日ずぼらでOK!とにかく楽するお風呂掃除法+*゚asuka__na
-
【お風呂掃除】はじめてのオキシ漬けでツルツルに✨kn_h
-
カビ掃除におすすめ◎キッチンハイター×片栗粉!?miyo
-
オキシクリーン活用法『風呂釜洗浄』___a.r.r.y___
-
オキシクリーンで失敗しないお風呂掃除!浴槽や床掃除のやり方や注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
こんな場所もきれいに出来る!忘れがちな洗濯機の大掃除ポイント★shoco の simple life
-
お風呂のカビ取り方法!簡単な落とし方やおすすめの洗剤を紹介LIMIA編集部
-
【場所別】お風呂掃除のやり方|掃除の頻度や道具、カビを防ぐ方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
浴室床のオキシ漬け【簡単水栓】___yuimyhome32___
-
お風呂掃除の裏ワザはコレ!〔シャボン玉石けん〕の酸素系漂白剤などを使ったお掃除術をご紹介します♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂のタイルが新品のようなキレイさに!ks._.myhome
-
洗面台の見落としがちなここの穴の掃除!ks._.myhome
-
【場所別】ユニットバスのお掃除方法まとめ|クエン酸と重曹で簡単きれいLIMIA 暮らしのお役立ち情報部