オキシクリーンで失敗しないお風呂掃除!浴槽や床掃除のやり方や注意点

オキシクリーンを使ったお風呂掃除の方法を紹介します。浴室の浴槽や小物類、床をまとめて掃除できる「オキシ漬け」のやり方を解説。素材によってはつけ置きできない物や落とせない汚れもあるなど注意点も確認しておきましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 97665
  • 401
  • 1
  • いいね
  • クリップ

オキシクリーンがお風呂掃除におすすめな理由

LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部
  • 酸性の汚れを落とせる
  • 黒ずみを漂白できる
  • 除菌効果がある

オキシクリーンは、アメリカで発売された酸素系漂白剤です。

オキシクリーンの主な機能は、漂白・消臭(※1)、除菌(※2)。オキシクリーンは弱アルカリ性のため、酸性である皮脂汚れや赤カビなどを除去できます。また、タイルの床や目地などの黒ずみを漂白できるため、お風呂掃除に活用しやすいのが特徴です。

浴槽や床だけでなく、お風呂のイスやシャンプーボトルなどさまざまな部分をキレイにするのにも使えますよ。

※1:汚れの程度や種類によって効果は異なります。
※2:布製品を1時間以上漬けおきした場合(すべての菌を除菌するわけではありません)。

オキシクリーンを使ったお風呂の浴槽・小物の掃除方法

  • オキシクリーン
  • ビニール手袋
  • 歯ブラシやスポンジ

今回は、オキシクリーンを使った「オキシ漬け」という方法で、浴槽と小物をつけ置き洗いする方法を紹介します。

浴槽と小物の掃除に必要なものは、オキシクリーンのほかにビニール手袋やスポンジなど。家庭にあるもので掃除ができるので試してみてくださいね。

1. 浴槽にお湯をためてオキシクリーンを入れる

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

浴槽の半分程度まで40〜60℃のお湯を溜めます。残り湯を利用することも可能ですが、入浴剤が入っていると効果が弱まってしまうことなどが考えられるため、何も入っていないお湯を使うようにしましょう。

オキシクリーンの量は、お湯4Lに対し付属のキャップで1杯ほど入れ、溶け残りがないようによくかき混ぜます。

2. お風呂の小物を浴槽に入れて20分ほどつけ置きする

提供:LIMIA編集部

オキシクリーンが溶けきったら、浴槽にお風呂の小物類を入れましょう。スペースがあれば、お風呂のフタや排水口のパーツのほか、イスや洗面器なども一緒に掃除できます。

一緒に掃除したい小物類を入れたら、20分ほどを目安に放置しましょう。

LIMIA編集部
スタッフA
オキシクリーンで風呂釜の掃除もできる!
小物類をつけ置きする前に5分ほど追い焚きすることで、風呂釜の奥の洗浄もできます。オキシクリーンの効果がより発揮される40〜60℃を目安に追い焚きしましょう。

3. 小物を取り出してカビや汚れを洗う

提供:LIMIA編集部

2時間ほどつけ置きしたら、小物類を取り出してこすり洗いをしていきましょう。取り出す際はゴム手袋をして、肌が液に触れないように注意してください。

歯ブラシやスポンジで軽くこすると、オキシクリーンにつけ置きしたことで浮き上がった汚れが簡単に落ちていきますよ。

提供:LIMIA編集部

お風呂のフタについた黒ずみも、歯ブラシで軽くなでるだけでスッキリ落ちました!

4. 浴室のお湯を抜いて流す

提供:LIMIA編集部

小物類を取り出した後の浴槽には汚れがたっぷり浮いているので、栓を外してお湯を抜いていきましょう。

LIMIA編集部
スタッフA
風呂釜の掃除をした際は、再度追い焚きが必要!
風呂釜掃除のために追い焚きをした場合は、風呂釜にオキシクリーンが残らないように注意。循環口の5cm上くらいまで新しいお湯で2〜3回ほど追い焚きをしてすすいでくださいね。

5. 浴槽をこすり洗いする

提供:LIMIA編集部

お湯を抜いたあとは、浴槽をスポンジでこすって磨き、全体的にお湯を流せば掃除は終了です。

浴槽内の循環口にフィルターがついている場合は、こすり洗いし、キレイに仕上げましょう。

オキシクリーンを使ったお風呂の床の掃除方法

  • オキシクリーン
  • ビニール手袋
  • 歯ブラシやスポンジ
  • ビニール袋

続いては、お風呂の床の掃除方法を紹介。排水口にフタをすることで、お風呂の床もオキシ漬けすることができます。

浴槽や小物掃除の際と同じような上記のアイテムで掃除ができるので、試してみてくださいね。

1. 排水口にフタをして床にオキシクリーンを振りかける

提供:LIMIA編集部

最初に、排水口から溶液が流れないようにフタをしておきましょう。ビニール袋や100均ショップで売っているシリコーン素材のフタでも代用が可能です。

フタをしたら、付属のスプーン1〜2杯ほどのオキシクリーンを床に振りかけます。

オキシクリーンの量は、浴室の広さに合わせて調節してください。

LIMIA編集部
スタッフA
ビニール袋を使った栓のやり方
ビニール袋を排水口に入れて、ヘアキャッチャーを袋のなかにセットし、ビニール袋のなかに水を注ぎます。排水口との隙間ができないようにたっぷり入れたら、しっかり空気を抜いてビニールの口を縛れば準備は完了です。

2. 床にお湯を張る

提供:LIMIA編集部

床全体に40〜60℃ほどのお湯を溜めていきます。オキシクリーンの溶け残りがないように、シャワーで溶かしながら溜めていくのがポイントです。

足が床に触れないように浴室の入り口側からシャワーをかけていきましょう。

3. 20分ほどつけ置きする

提供:LIMIA編集部

床にお湯を張ったら、汚れ具合に応じて20分〜最大6時間までを目安に放置します。

タイルの黒ずみや汚れが中和されて落としやすくなるので、じっくり待ちましょう。

4. お湯を抜いてしっかり洗い流す

提供:LIMIA編集部

最後は、排水口のフタを取って溶液が残らないようにしっかり洗い流していきます。

残った汚れはスポンジやブラシで軽くこすり落として、排水口のパーツを戻せば終了です。

オキシクリーンをお風呂掃除に使う際の注意点は?

提供:LIMIA編集部
  • ゴム手袋を着用する
  • 換気をする
  • 入浴剤が入ったお湯を使用しない
  • 金属製の小物類をつけ置きしない
  • ステンレス製の物は短時間のみ可。長時間はつけ置きしない
  • 密閉保存をしない
  • オキシ漬けのつくり置きをしない

オキシクリーンを使ってお風呂掃除をする際は、つけ置きしたい物の素材によっては変色や傷みの原因になることがあるので気をつけましょう。

ほかにも、保存方法や使い方にも注意。オキシクリーンは酸素が発生しているため、密閉容器に詰め替えると膨張し破裂することがあります。

また、お湯に溶かしてから6時間以上経つと過炭酸ナトリウムが分解されてしまうため、1回分を用意するようにしましょう。

オキシクリーンでは落ちない汚れもある

オキシクリーンは、お風呂場のさまざまな部分の掃除に使えますが、同じ性質の汚れは落とせないので注意。

例えば、お風呂場に溜まりがちな石けんカスは同じアルカリ性のため、酸性のクエン酸で掃除をするのがおすすめです。

水200mlに対してクエン酸小さじ1杯を溶かしたクエン酸スプレーを使って掃除をすると効果的ですよ。

頑固な汚れやカビは業者に依頼してみよう!

お風呂場には、オキシクリーンで落とせる汚れ以外にも、さまざまな汚れやカビが潜んでいます。「自力での掃除が難しい場所もキレイにしたい」「頑固なカビが見つかった」という場合は、業者に掃除を依頼するのもひとつの手です。

「ハウスクリーニング110番」は、頑固なカビや天井の清掃にも対応。メールや電話で問い合わせができるので、検討してみてくださいね。

オキシクリーンを使ったお風呂掃除に関するQ&A

Q1. お風呂の床をオキシ漬けする場合は何時間放置するとよい?

A. 20分〜6時間を目安につけ置きをしましょう。

つけ置きする時間は、20分を目安に最大6時間まで。汚れ具合に応じて時間を調節してください。

Q2. 日本とアメリカのオキシクリーンの違いは?

A. 特に大きな違いはありません。

アメリカ版のオキシクリーンには界面活性剤が含まれており、以前、日本オリジナルパッケージ版は合成界面活性剤が添加されていないシリーズのみでした。しかし、2017年から界面活性剤をプラスした「オキシクリーン EX」シリーズも販売されています。

Q3. エコキュートの風呂釜掃除にオキシクリーンは使える?

A. 取扱説明書を確認し、風呂釜の掃除を行ってください。

「エコキュート」の場合は自動洗浄機能があるものや、それぞれのメーカーが推奨している洗浄方法があるため、説明書を確認して掃除を行うようにしてください。

お風呂掃除やオキシクリーンに関する記事はこちら!

※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけてしっかりと換気を行い作業をしてください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なるため、必ず製品の取り扱い説明書に従って作業を行ってください。

  • 97665
  • 401
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア