
【子どもの作品を大切に保管したい】汚さない・汚れない保管方法
子どもの作品。親はもちろん、子ども本人にも想いがいっぱい詰まっています。
そんな作品は大切に保管したいですよね。
絵の具やクレヨンなどで描いた絵はどのように保管していますか?
作品自体が汚れたり、他の作品を汚したり、していませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8601
- 94
- 1
-
いいね
-
クリップ
子どもの大切な作品。
作品自体を汚してしまったり、他のものを汚してしまったりしていませんか?
汚れない・汚さない、うちの保管方法をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・
使うのは、100円ショップなどで手に入る透明テープです。
⬆︎
作品に透明テープを貼ります。
両横は2〜3㎝多めにとります。
注意するのは、空気が入らないようにするだけ。
⬆︎
どんどん貼ります。
⬆︎
アップにするとこんな感じです。
⬆︎
全面に透明テープを貼れたら、裏返します。
多めにとった部分のテープを裏面に貼ります。
これで完成。簡単。
⬆︎
思い出BOXに保管する時にも、他の作品を汚しません。
⬆︎
飾る時にも家具や壁を汚しません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
作品も、インテリアも汚さずに大切にできる保管方法です。
他にも【子どもの作品を大切に保管したい】記事あります。
⬇︎

- 8601
- 94
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
紙粘土でカンタン!親子で楽しめるクリスマスインテリアづくりLIMIA ハンドメイド部
-
100均の目かくしシートで窓を可愛くデコレーションノリエ
-
ガラス絵の具でキラキラ✨ウエルカムボード✨作ってみました(*^▽^*)niko
-
夏休みの工作にまだまだ間に合う!木工用ボンドで空き瓶が大変身するよ!urucoto
-
空き箱をリメイクしてオシャレな収納に!簡単な作り方や紙を貼るだけ簡単DIYもご紹介LIMIA DIY部
-
なんでもステッカーになっちゃう!セリアの『ウォールステッカーのり』を使って壁面アレンジ☆aya-woodworks
-
セリアのコレクションケースで不思議な魔法のランプ奏ちよこ/こまどりや
-
日常生活で大活躍!メンディングテープ活用術|セロハンテープとの違いもLIMIA DIY部
-
キッズの大型ジュエリーケースを100均グッズでハンドメイド奏ちよこ/こまどりや
-
【グルーガン】使い方&DIYアイデア特集|使える素材や強度もチェックLIMIA ハンドメイド部
-
これで時計が読めるようになりました!100均アイテムで作るおけいこ時計R