【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【子どもの作品を大切に保管したい】汚さない・汚れない保管方法

子どもの作品。親はもちろん、子ども本人にも想いがいっぱい詰まっています。
そんな作品は大切に保管したいですよね。

絵の具やクレヨンなどで描いた絵はどのように保管していますか?

作品自体が汚れたり、他の作品を汚したり、していませんか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8601
  • 94
  • 1
  • いいね
  • クリップ

子どもの大切な作品。

作品自体を汚してしまったり、他のものを汚してしまったりしていませんか?

汚れない・汚さない、うちの保管方法をご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・

使うのは、100円ショップなどで手に入る透明テープです。


⬆︎
作品に透明テープを貼ります。

両横は2〜3㎝多めにとります。

注意するのは、空気が入らないようにするだけ。

⬆︎
どんどん貼ります。

⬆︎
アップにするとこんな感じです。

⬆︎
全面に透明テープを貼れたら、裏返します。
多めにとった部分のテープを裏面に貼ります。

これで完成。簡単。

⬆︎
思い出BOXに保管する時にも、他の作品を汚しません。

⬆︎
飾る時にも家具や壁を汚しません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


作品も、インテリアも汚さずに大切にできる保管方法です。





他にも【子どもの作品を大切に保管したい】記事あります。
⬇︎

  • 8601
  • 94
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして(^-^)  家族5人でリノベマンションに暮らしています。家が好き。  インテリア、整理収納、プチDIYが好き。ちょっとしたアイデアやアイテム、知識…

owner! -私のインテリアと収納-さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア