
秋の美味しいサツマイモでプリンを作ってみませんか。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4754
- 123
- 18
-
いいね
-
クリップ
材料
☆さつまいも 300g
☆卵3個
☆グラニュー糖60g
☆牛乳330~350cc
カラメルソース
☆グラニュー糖40g
☆お湯大さじ3杯
サツマイモは、皮を剥いて1センチぐらいの輪切りにして、10分ぐらい水につけて置いてくださいね。
その後、ラップをふんわりかけて、レンジで8分ぐらいチンしてください。
つぶれるぐらいに加減して見てくださいね。
熱いうちにマッシャーか、木べらで全体をつぶしてください。
その後、濾し器で濾します。
サツマイモの下準備ができました。
オーブンを170℃に予熱します。
耐熱容器かケーキホール型21センチぐらいのものを用意し、サラダ油を薄く塗っておきます。型離れよくするためです。
フライパンにグラニュー糖40gを入れて、中火で熱します。
少し煙が出るぐらいまで、熱します。
そしたら、お湯大さじ3杯をザッと入れて、すぐに火を止めて、全体を手早く混ぜて型に流し入れます。
ジュワッってなるので。気をつけてくださいね。
こんな感じに流し入れて、型全体に行き渡らせてくださいね。
カラメルソースが入ってたフライパン、そのままに、牛乳330cc~350ccを入れて、60gのグラニュー糖の半分を入れて、沸騰させないよう、グラニュー糖を混ぜ溶かします。
こんな感じになります。
お水を張った、大きめのボウルか洗い桶に、牛乳の粗熱を取っておきましょう。ぬるくなる程度で大丈夫。
粗熱を取ってるうちに、別のボウルに卵、3個を割入れ、牛乳に入れたグラニュー糖の残り半分を入れて、よく混ぜます。白身の感じが、なくなる程度で、泡は立てないようにします。
バニラエッセンスを5振りぐらい入れます。
なくてもいいです。香り付けだけなので。
粗熱を取った牛乳を少しずつ卵液に混ぜながら、全部入れます。
3回ぐらい、濾すのを繰り返します。
濾して滑らかになった液を、サツマイモに少しずつ混ぜ入れ、全部入れて全体をよく混ぜます。
型に流し入れます。
アルミホイルを被せて、オーブンへGo
ε=ε=ε=┌(๑ʘ∀ʘ)┘
天板にお湯を1センチぐらい入れてくださいね。
170℃に予熱したオーブンに入れて
60分焼きます。ケーキと違って、60分ぐらい経っても、慌てて出さなくても、あれ?出来てた?ぐらいで、冷めてから出しても大丈夫です。
焼きあがって、冷めたら、冷蔵庫に入れてよく冷やしてくださいね。
冷蔵庫から取り出したら、ブリンの周りをパレットナイフみたいなので、ぐるりと一周させて、お皿を被せて、呼吸よくひっくり返します。
出来上がったら、生クリームで、デコレーションすると、ちょいお洒落になりますが、しなくても、そのままでも十分美味しいです。是非、お試しくださいね。
長いようですが、実際にやってみると、そんなに時間かからないですから~
サツマイモの美味しさ感じられますよ(*⌒▽⌒*)
最後まで、お付き合い、(*´▽`人)アリガトウ♡ございました。
┏○ペコ太郎
- 4754
- 123
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
癖になる☆味噌と黒豆の和パウンドケーキかおチャン
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
別立てふんわりロールケーキあいりおー
-
水切りヨーグルトでヘルシー♪スフレチーズケーキ【バター・生クリ不要】ゆーママ(松本有美)
-
《基本の材料は3つだけ》パウンド型で作る!18cmの大きなプリンan
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
しっとりおいしい♪白あんスイートポテト藤井玲子(料理研究家)
-
秋スイーツ*しっとり濃厚さつまいもチーズケーキ-混ぜて焼くだけ簡単調理どめさん
-
オーブン不要★フライパンで焼くシナモンロールレシピan
-
黒くなったバナナを救済!バナナシフォンケーキあいりおー
-
余った卵白2個分で☆12cmのエンゼルシフォンケーキレシピan
-
★市販のタルト台で簡単★【ラフランスのタルト】*nene*