
キッチンの生ゴミ対策に!イケアとニトリのコラボで最速セッティング
調理時に出る生ゴミ、どのように処理していますか?私は、シンクに三角コーナーを置かず、ビニール袋で処理するようにしています。このビニール袋を最速で取り付ける時短収納をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 41530
- 103
-
いいね
-
クリップ
イケアのベストーエンデ
キッチンをスッキリシンプルに使いたいという方が増えましたね。
最近は、シンク内に三角コーナーを置くと、
生ごみの匂いやぬめりが気になるということで
生ゴミをシンクの上で処理するグッズも販売されています。
イケアのベストーエンデもその一つ。
このスタンドにビニール袋をかぶせて使います。
発生した生ゴミを入れて、すぐに処理できるのでとても便利です。
水に濡れないので臭いもぬめりも気になりません。
ビニール袋の収納
この生ゴミを入れるビニール袋は、買い物の際に品物を入れてきた時のモノを使うと
経済的ですね。
レジ袋の収納法は私もこちらでご紹介していますが、
この小さなビニール袋の収納が悩みどころです。
収納は、使う場所のそばに、が鉄則です。
すぐそばに収納する場所を作りましょう。

ニトリのカトラリースタンド
私がビニール袋収納に目を付けたのは
ニトリのカトラリースタンドです。
素材がどちらもスチール製で白いという
デザインが似ているところも選んだポイントです。
このカトラリースタンドは、本来ならお玉などを入れるところですが
今回は、ビニール袋を入れていきます。
キレイに畳んでも良し、丸めて入れてもOK
私は丸めて入れてしまいます。
それでもはみ出て落ちたりしないのがいいですね。
何より、見えていることが大事。
袋がどのくらい入っているか一目でわかることで
入れすぎや使いすぎてなくなることを防げます。
置き場所はここ!
すぐ取り出せるために、袋はここに置きます。
イケアのゴミ入れのすぐ上。
ここなら、設置するのにわずか5秒でOKです。
時短ですね!
マグネットでぶら下げ収納です。
いかがでしたか?
生ゴミを入れる袋を、使う場所のそばに収納することで
手間がかからず時短になりました。
見える収納にすることでどのくらい入っているかがわかりますね。
カトラリー入れだからお玉を入れる、ということではなく
使い方は様々。
意外と便利な収納用品になりますね。
ビニール袋はあまり溜め込まず、こまめに袋を取り替えることで消費できます。
スッキリしたキッチンは、見栄えだけでなく、
衛生的でもありますね。
- 41530
- 103
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【キッチンシンク下】収納の仕方と注意点整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【ニトリ】三角コーナーはもう用なし?《plate(プレート)》がとっても優秀♡LIMIA お買い物部
-
【ゴミ箱】掃除嫌いな人にオススメなゴミ箱の使い方アイデア|キッチン編おうちデトックス 大橋わか
-
*【セリア】*リピート買いしている愛用品*「100円モノトーンアイテム5選」*マツ
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
我が家のキッチン収納①coto.no.ie
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部
-
配管があって難しい。無印良品を使ってすっきり収納須藤 昌子 ROOM-COZY
-
調味料ボトルは無印良品の「整理トレー」でスッキリ収納!happy♡storage
-
シンクの下をニトリのアイテムでスッキリ収納しました!maiikkoo
-
引き出し収納のコツは見渡しやすさ☆ちびかお
-
キッチンの水回りを使いやすく可愛くみせる収納hiro
-
【山実】一部屋に2つは使い道が見つかる!なんでも入れたくなるストッカーに出会いましたFujinao(フジナオ)