
100均カッティングボードとディッシュスタンドで和にも合う収納ボックス!
カッティングボードを利用した皆さんが素敵に作られている収納ボックスが沢山ありますが、和室にも合うように考えて作ってみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 79488
- 628
- 4
-
いいね
-
クリップ
材料です↓
桐カッティングボード 2個
木製ディッシュスタンド 1個
木製トレイM 1個
全てセリアで購入しました!
一つ写すのを忘れてしまいましたが
丸棒 1個
セリアで購入しました!
他に使用したもの↓
作業用マット 作業用手袋 トンカチ 釘 木工ボンド ノコギリ ハケ 塗料を入れる容器 木部水性ニスメープル(セリアで購入しました)色はお好みで良いかと思います。
作り方です↓
木製トレイの横の長さに合わせてディッシュスタンドのカットする部分に印を付けていきます!
印を付けた部分をカットします↓
ディッシュスタンドに印を付けた部分をノコギリでカットしますが、ケガには気をつけて作業してくださいね!
木工ボンドで接着していきます↓
木製トレイの横の部分にカッティングボードを木工ボンドで接着していきますが
木製トレイの角の継ぎ目に合わせてカッティングボードを付けていきます(カッティングボードより木製トレイの方が少し大きめになります!)
ディッシュスタンドとトレイ、カッティングボードの接着面に木工ボンドを付け接着していきます(ディッシュスタンド側面がカッティングボードに接着する部分の半分はみ出しますがそのままで!)
逆側も同じようにディッシュスタンドを接着します!
カッティングボードのもう一つを接着します、ここでしっかり木工ボンドを乾かします!
カッティングボード側から釘で補強していきます↓
カッティングボード側からトンカチを使って釘で何ヶ所か補強していきます、反対側も同様に作業して下さい、ケガには気を付けて作業して下さいね!
カッティングボードの穴に丸棒を差し込みます↓
カッティングボードの穴に丸棒を差し込んだら余分な所に印を付けてから丸棒を抜きます!
印を付けた部分をノコギリでカットします↓
ケガに気を付けて作業して下さいね!
カットした丸棒を差し込んだ感じです↓
色を塗っていきます↓
丸棒は一度抜き色を塗っていきますが
色はお好みの色で良いかと思います、
しっかり乾かしましょう!
色を塗って丸棒を差し込んだ感じです↓
色を塗ってしっかり乾いたら丸棒をカッティングボードの穴に差し込み出来上がりです↓
中身が見える様になっているので小物を入れてインテリアとしても、物入れとしても使えます!私は和室の棚にフェイクフラワーを入れ飾っていますが洋室でも合うと思います!
最後までご覧頂きありがとうございます!
- 79488
- 628
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
カットの手間無し!100均の6角形トレーをくっつけるだけの簡単3段棚!Miki Kiku78
-
簡単!100均トレイで用途色々小物入れ!Miki Kiku78
-
100均カッティングボードでリモコン収納ボックス!Miki Kiku78
-
セリアで🏕キャンプ🏕のアイテムを作ろう❗️移動調味料入れ🍳ペンキ入れや工具入れにも🛠lovekuma_emily
-
100均トレーで簡単状差し!Miki Kiku78
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day