
シーツや布団の収納~その1~
引き出しにシワシワぐちゃぐちゃに入れられていたり、
収納からはみ出しているシーツ類の収納問題!
片付けサポート、掃除代行で
月に20軒のおうちに伺っていて、
すっきりしている寝室とごちゃごちゃしている寝室の違いは
物の選び方だとわかりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20805
- 106
-
いいね
-
クリップ
片付けサポート、掃除代行で
月に20軒のおうちに伺っています。
ベッド周りの片付けや掃除だけでなく、
ベッドメイクのご依頼も。
実際にやってみると、
これはストレスでは?と思うことがあります。
✔シーツ等のストックが多くて収納から溢れている
✔ボックスシーツなのでたたみづらい
✔シーツ類の洗濯をしていない
こんな状態のときは
例えば
・多すぎる場合は処分する
・掛け布団をやめて毛布だけにする
・替えやすく洗濯しやすく乾きが早いシーツに替える
といった方法もあります。
✔シーツ等のストックが多くて収納から溢れている
この場合は
(1)シーツ類を減らす
(2)収納場所を増やす
の二択ですね。
(1)シーツ類を減らす
我が家は、替えのシーツを持っていません。
洗濯した当日に乾かしてまた使うので、
これ以上シーツ類を減らせません。
だから収納場所はいらない♪
・・・と言いたいところですが、
一年中同じシーツではなく、
暖かい季節用と寒い季節用があります。
そのために、オフシーズンのシーツや布団類の収納場所が必要。
2LDKの賃貸マンションの我が家には
布団の収納場所がありません。
クリーニング屋さんで預かりサービスなどもあるようですが
それは利用せずに収納場所を増やしました。
(2)収納場所を増やす
寝室で収納場所を増やすには、
収納付きベッドを利用する方法があります。
収納付きベッドにはメリットとデメリットがあるので、
よく理解してから導入したいですね。
メリットは物を保管できる点、
ベッド以外の家具が増えないのでスペースを有効に使えるという点です。
デメリットは収納部の高さによっては部屋に圧迫感が出ることと
気を付けないと物をぎゅうぎゅう詰めにしてしまいがちなところです。
なるべく物を減らし、厳選して入れることを意識しましょう。
ベッド下収納には種類がいくつかあります。
よくあるのは『引き出しタイプ』。
これは引き出せるスペースが確保できないと困ります。
我が家が選んだのは『跳ね上げタイプ』。
どんな部屋に引っ越しても、
どんなレイアウトにしても、
ベッド周辺のスペースが確保できない場合も
すみずみまで収納できるのが『跳ね上げタイプ』です。
ただし『跳ね上げタイプ』は使用に注意が必要です。
収納の”ふた”となるベッド部分にマットレスを置いていないと、
ガス圧でふたが上がってしまうため、
操作性を理解していないと危険です。
そのため子供部屋には不向きです。
こちらが夫のベッド下収納。
オフシーズンの夫婦ふたり分の布団やパジャマを入れています。
こちらが私のベッド下収納。
ふだん使わない物を入れています。
例えば、思い出の品や冠婚葬祭グッズ、
旅行用スーツケース、災害時用のトイレットペーパーなどが入っています。
開けたときに見苦しくないよう布(古バスタオル)をかけています。
画像を見ていただいた通り、
収納部分がかなり大きいため、
布団や毛布もたっぷり入ります。
しかし大きなスペースはなんでも詰め込んでしまうと
何が入っているかわからなくなり、
必要な物が出せなくなって一気に使いづらい収納となります。
『もったいない病』でいらない物を入れてしまいがちな方には要注意ですね。
その2に続く
今回は『ベッド周りのあるある』で
✔シーツ等のストックが多くて収納から溢れている
✔ボックスシーツなのでたたみづらい
✔シーツ類の洗濯をしていない
をあげました。
シーツ類はストックしすぎないこと。
厳選した上で収納が足りない場合の
収納付きベッドの利用例をご紹介しました。
長くなってしまうので、
✔ボックスシーツなのでたたみづらい
✔シーツ類の洗濯をしていない
についてはその2に続きます。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
- 20805
- 106
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ベッド収納の決定版!みんなの活用方法からお悩み対処法まで大公開!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【押し入れ】スッキリ使いやすい押し入れ収納5つの考えかたおうちデトックス 大橋わか
-
布団収納法おすすめ8選│ニトリやダイソーの収納袋を活用した実例アイデアや6つの収納ポイントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
扇風機の収納方法が知りたい!分解しないしまい方と場所を取らない保管方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
布団の収納アイデアをご紹介。押し入れ、クローゼットの収納方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ハンガー収納の実例アイデア14選|100均・ニトリ・無印の活用で絡まない!簡単DIY術もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家を建てる時の間取りは引き算がちょうどいい!我が家の脱衣所収納の選定ポイントとリアル大公開ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
コートの置き場所問題を解決!時期・素材別に収納方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡kaori.y.t
-
引っ越し時にも助かる☆分割式の脚付きマットレスちびかお
-
床下収納を徹底攻略!使い方のコツやスペース活用術、便利グッズまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯の負担を減らす!動線を短くするアイディアakiko maeda
-
敷き布団のカビ対策!5人家族の我が家で気をつけていること整理収納アドバイザー 井上知恵子