
システムキッキンが古くなってきたので壁紙を貼って一新しました!
キッキンの収納の扉って面積が広くキッキンの雰囲気を左右しますよね。
ずっと気になっていて板張りにしようかなと試行錯誤しましたが失敗しました…トホホ…
なので今回はレビューがよかった壁紙を注文し貼ってみましたよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6240
- 47
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回はネットで色々検索した結果、丈夫で色柄も良くて、貼りやすい、しかも値段も安いというのを選びました。
おしゃれな壁紙はたくさんありますが、キッキンなので油汚れや水に強くなければいけないので丈夫なことにこだわりました。
まだ使って間もないので検証はできてませんが、水拭きや洗剤を付けても大丈夫そうです!
以前のキッキンです。
一部分、おしゃれに木材でリメイクしようとトライしましたが、サイズをピッタリに作るのも大変だし、引き出しとの高さの調整やビス穴の間隔などなどきっちりしようと思うと超大変!
大変なわりに全然可愛くないし…
これはだめでした
しかも繋ぎ目のところから反ってきました。
裏から補強してるのですがこんなに反ってきました。これではきちんと閉まらないのでボツですね…
木材でするのは諦めて壁紙を貼ることにした、という訳でした。
大きい収納庫の所はこのように丸ごと引き出して壁紙を貼りました。
セスキで掃除をしてから、より接着力を発揮できるよに、パーツクリーナーで脱脂しましたよ。
こうすると綺麗に張り付きます。
小さい引き出しは前板を取り外して貼るとやり易いです。
コーナーは軽くドライヤーをあてて少し伸ばして角にフィットさせつつ、折り重なるところはカットしました。
裏も扉を開けたとき見えるので、綺麗に始末した方がいいですね。
取っ手も交換したかったけど、個数が多いので、大出費になるので今回は諦めました。
以前の取っ手をつけます。
一部劣化して塗装が浮いています。
このまま貼ると少し凸凹するので、カッターで削りました。
全部貼るのに3日ぐらいかかりました(汗)
扉を掃除したり、中に入っているものを除けたりついでに処分したり…思いがけず年末の大掃除が同時にできてしまいました(笑)
やっと完成ーー
どうでしょうか。
ぶっちゃけ、作業している3日間でだいぶん見慣れてしまい、新鮮味に欠けましたが…
でも突拍子もない色の変化はなくて馴染んでいていいと思います!
他のパーツを黒で引き締めるともっと男前っぽくおしゃれになりそうです。
後々カウンターも作るのでまた雰囲気変わると思います。
また次回をお楽しみに。
- 6240
- 47
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
張替え編〜クッションフロアでイメチェン!賃貸でも諦めないで.クッションフロアを失敗しないポイントkakihome
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214
-
捨てる前にリメイク!使い古したダイニングチェアを生まれ変わらせてみませんか?LIMIA DIY部
-
100均リメイクシートを簡単に、少量使いで貼る方法!mirinamu
-
低予算で賃貸キッチンをイメチェン☆もちろん現状回復可能!R
-
本物に見間違える?!リアルなモザイクタイルシールでキッチン壁を簡単改造!kakihome
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
リビングが大変身!接着剤不要の置くだけフロアタイルを張ってみました♪PeanutVillage
-
【超簡単DIY】トイレのコンセントや配管部分を隠したい!maca Products
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
賃貸キッチンすっきり化計画✨第3弾 奥のドアをホワイトにチェンジ___.aco