
【キッチン】掃除嫌いのキレイ好きだからこそシンプルに!ちょこっと掃除のススメ
掃除用具はたくさん揃っているのに溜めてしまい、最終的には頑固汚れと大格闘に…こんな悩みありませんか?
掃除ができないのは自分の問題…と思って落ち込んでいる方。実は、キッチンの収納や仕組みを変えることで、掃除嫌いさんでも気楽にささっと掃除ができるようになります。
掃除のしやすいキッチンの仕組み、気軽に使える掃除用具など、整理収納の視点から私が実践している方法をお伝えします!
気づいた時にこまめにささっとお掃除して、清潔感のあるスッキリしたキッチンを楽に保ちましょう(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 186535
- 1499
- 8
-
いいね
-
クリップ
掃除が苦手な人ほど、掃除道具が多いのはなぜ?
この仕事をして気づいたこと。それは掃除が苦手な人ほど、掃除道具が多いということ。常に「掃除しなきゃ…」と掃除のことが頭の片隅にあるため、お買い物に行くとつい画期的な新商品などに頼ってしまうことがあります。
「これがあれば掃除できるかも」と思いを馳せて、洗剤に頼ってしまう傾向があるのですね。そのため気がつくと、いろいろな掃除用具ばかり増えてしまうことがあります。
掃除のプロに聞きました。
汚れは溜まっていけばいくほど、掃除へのハードルが上がってしまうため、汚れが軽いうちにお掃除してしまいたいところです。
「都度水気を取ることが何より大事」と掃除のプロに聞いて以来、キッチン、洗面のシンク周りの水気をさっと拭くように心がけていますが、今までと印象が違うようで、主人が驚いています。ちょっとしたことから始めることで、少しずつ範囲を広げていきましょう。
掃除が苦手な私の愛用オススメ掃除用具
キッチンでは、電解水スプレー。無臭で汚れも落ち、二度拭きが不要なので家中で愛用中。
アルコールスプレーは食材にかかりそうな場所で使っています。恥ずかしながら重曹スプレーは挫折しました。
掃除嫌いな人ほど、掃除道具は少ない方が良いと痛感しております。
げきおちくん(電解水)はラベルを外せばシンプルなボトルに。
パストリーゼ(カテキンのアルコール)はお客様に教えていただきました。ボトルデザインも気に入っています。ガラス拭きにも向いているようです。
お掃除しにくい換気扇。これはインテリア的には大NGですが、どうしても掃除が追いつかないので覆っています。粘着タイプのシートで取り外しも簡単。
掃除用ブラシは1本だけ。しかも歯ブラシで代用!ストックなし。掃除より歯磨きで消耗するほうが早いですから。
外に出すと使いやすいは思い込み?
外に出した方が使いやすいのよと言われる方もお客様の中にはいらっしゃいます。確かにコックピットのように全てを外に出して使えたら、こんなに嬉しい事はありません。雑誌に載っているような見せる収納も素敵です。
ですが一方で、それは汚れとの戦いでもあります。
ほとんどの方はあまり使っていないものが収納の中にみっちり押し込められ、普段使っているものが外に出し出しっ放しになっています。だから外に出しておかないと出しにくく戻しにくいのです。
以上です、いかがでしたか?
毎日使うものでも収納の出し入れがスムーズになると、今まで収納できなかったのが不思議なくらい、頻繁に使っているものも楽々定位置に戻せるようになりました!といった声にかわります。我が家ではまな板も収納し、基本、何も置いていません。
掃除道具と洗いカゴは水気の問題もあり外に出していましたがそれ以外は毎日使うものも収納しています。
もし、今、収納の中に入っているものの半分以上を1ヵ月以上使っていなかったとしたら、それは整理するチャンスです。是非見直してみてください。そして、スッキリ何も置かない効果を体験してみてほしいです(^^)
- 186535
- 1499
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
◎セリアで発見◎ めんどうな「洗面台の排水口掃除」を楽にしてくれるアイテム!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水切りかごやめてみませんか?キッチンを広く掃除を楽にする3ステップ。kukka
-
お風呂掃除をラクにする自宅銭湯方式のススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【これで代用】キッチンの水切りカゴ整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
水切りカゴを置かない生活gbdad
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
【100均スクイジーで】キッチンの掃除も時短に整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
無印スプレーボトルでお掃除必須の洗剤を収納♪見た目もオシャレでスッキリオススメ品☆A+organize
-
【掃除のコツ】毎日の掃除を効率的に!部屋をすっきりさせる方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納下手がセリアの取っ手付きBOXでキッチン戸棚の収納を見直しました。maiikkoo
-
もうスポンジラックは不要!ダイソーでスッキリしたシンクを手に入れる!Fujinao(フジナオ)
-
リビング掃除の基本|正しい手順と掃除アイテム収納のコツも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部