【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ハロウィン定番デザート!チョコレートダートカップ【ミミズ入り泥カップ】レシピ

アメリカで子供が大喜びのハロウィンスイーツの定番!「DIRT CUP(ダートカップ)」。

名前の通り泥のカップデザートなのですが、ミミズのグミが土からニョロっと出ている様子がなんだか気持ち悪い&おもしろ可愛い!

簡単に作れるチョコムースのレシピに、グミとクッキーでミミズと泥の演出を施して、子供も大人も大興奮のハロウィンパーティを盛り上げてくれること間違い無しのスイーツレシピです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3120
  • 19
  • 0
  • いいね
  • クリップ
Rainbow DIY / Hanae Stahl rainbowdiy.com

ハロウィンといえば、このキモかわデザートで間違いなし!

土から泥と一緒にミミズが出てきちゃった?!
見て楽しい&食べて美味しいハロウィンデザートが、パーティーを盛り上げてくれること間違いなし♪

材料・準備するもの

Rainbow DIY / Hanae Stahl rainbowdiy.com

★チョコムース部分
1 枚 板チョコ (子供はミルク、大人はダーク)
100 g マシュマロ
200 cc 牛乳
小さじ 1 ピュアココア

★ダート(泥)部分
5 枚 オレオクッキー (または、チョコレートクッキー)
適量 ホイップクリーム
適量 ミントリーフ
適量 ミミズのグミ

Rainbow DIY / Hanae Stahl rainbowdiy.com

作り方

1,お鍋に牛乳を入れ、火にかけます。温まってきたら全てのマシュマロを加え、よくかき混ぜながら全て溶かします。※大人用に作る場合、ここでラム酒などをお好みの量加えます。

2,板チョコを溶けやすいように小さく割り入れて、完全に溶かします。(焦げないようによくかき混ぜてください。)火を止めて粗熱をとります。

3,別の容器に半量を分けて、そこにピュアココアを入れ、よくかき混ぜます。(2層にするため)

4,粗熱が取れたら、ピュアココアと加えた方をお好みの容器に流し入れます。(底2センチくらいまで)冷蔵庫で少し固めます。(15分程)

5,その上に色が薄い方も流し入れて、冷蔵庫で冷やします。(30分)

6,冷やしている間にジップロックにオレオクッキーを入れて、粉々になるまで砕きます。

7,固まったチョコムースの上に、ポイップクリームをお好みの量絞り、オレオクッキーをふりかけます。

8,最後にミントとミミズグミをトッピングして、完成!なめらかなムースとザクザクのクッキーの食感をお試しあれ!

Rainbow DIY / Hanae Stahl rainbowdiy.com

大人のデザート用にはラム酒を加えて楽しんで♪

大人だけのパーティなら、チョコレートはダークに、そしてちょこっとラム酒などのリキュールを入れるのがおすすめ!一気に大人のスイーツに変身しちゃいます。

Rainbow DIY / Hanae Stahl rainbowdiy.com

P.S. 気に入っていただけたらフォローしていただけると嬉しいです!
私のブログ「Rainbow DIY」では “カラフル & FUN!” なパーティアイデア・DIY・レシピを紹介中。 是非コチラから遊びに来て下さいね↓

  • 3120
  • 19
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

毎日をパーティのように楽しくしてくれる、簡単なDIYやレシピを紹介します。普段は、デザイナー / フォト&プロップスタイリスト / アートディレクターと…

Hanaeさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア