
振り子時計をアンティーク調にリメイク
アンティークな雰囲気が好きなのですが、本物の古時計はお高いので、お部屋に馴染む古いデザインの振り子時計を買いました。新しい振り子時計を、部屋に馴染むように使い込まれた古さを感じるアンティーク調な時計にリメイクしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29856
- 85
-
いいね
-
クリップ
まずは、時計の裏から固定しているネジを外してカバーを取ります。
カバーは木目調のプラスチック製品で少し光沢があるので、中目のサンドペーパーを使ってカバーを研磨し、全体的に表面の光沢を落としながら色合いがあせるように仕上げていきました。
次にゴールドでピカピカな文字盤のふちをセリアのアクリル絵具のローアンバーとメラミンスポンジを使って錆び風にペイントしていきます。
メラミンスポンジに少量の絵具をのせたらトントンと叩くようにして色をのせていきます。
アクリル絵具は乾きが早いので、2、3度重ねて塗ると濃さが出て錆びの雰囲気がより強く感じる仕上がりになります。
同じように、ピカピカでゴールドが眩しい振り子もメラミンスポンジにアクリル絵具を合わせてトントンと叩きながらのせていきます。少しゴールドの色合いを残す部分と重ねて錆びを強くする部分でメリハリをつけると錆びた雰囲気を感じるペイントになります。
振り子のガラスカバーも裏側にしてアクリル絵具をのせていきました。薄くのせることでぼんやりと使い込まれて擦り切れた古いガラスのような雰囲気になりました。
最後に、本体のカバーにも全体的にアクリル絵具を合わせて角や溝の部分を中心に、最初にサンドペーパーで研磨し、塗装が落ちた部分を残しながら汚していきます。ペイントが完成したら、裏側から振り子を元の位置に戻し、その上にガラスのカバーを合わせて本体のカバーを裏側からネジを使って固定します。
ピカピカだった文字盤のふちや振り子もアンティーク調な雰囲気になりました。
セリアのローアンバーは重ねていくほど色が濃く使い込まれてきたようなアンティーク調になるので錆び風ペイントに1本あると便利です。古いデザインの振り子時計はアンティーク調にリメイクしやすいので、是非試してみてください。
- 29856
- 85
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
スルスル切れて病みつきに♪ダイソーの発泡スチロールカッターを使ってアルファベット雑貨作り☆aya-woodworks
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
あの食品の空容器でエコなリメイク☆おしゃれな収納ポットに変身☆reks
-
【簡単DIY】木材が金属に!?魔法の塗料アイアンペイントを塗ってみたLIMIA DIY部
-
ダイソーの発泡ブロックがリアルブロックのウォールシェルフに変身☆reks
-
机やこたつの天板をリメイクDIYしてお部屋の雰囲気を一気に変えるアイデア4選LIMIA DIY部
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイクmaca Products
-
ダイソーのアンティークメディウムとクラッキングメディウムを使ったフレーム作りhiro
-
セリアの時計をアンティーク風にリメイクhiro
-
ダイソーのアクリル絵の具3色だけでできる!工具箱をシルバーメタリックな男前ツールボックスへとペイントリメイク☆aya-woodworks
-
✨発泡スチロールdeお洒落なインテリアパネル✨soyuru-mama