
◆100均でコスパ最高のDIYアイテム〜ダイソー編◆
最近は100円ショップでもDIYのアイテムが充実してきています。
そこで私が購入しているコスパに優れたダイソーのアイテムをご紹介しようと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10305
- 146
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは水性ニス。
こちらは私の作品のほとんどに使っているものです。
アサヒペンやニッペ、和信などのニスも色々試したのですが
私はあまりツヤがない仕上がりが好みなので
中々自分のイメージに合うものが見つかりませんでした。
そこでダメもとでダイソーのこちらのニスを
使ったら自分のイメージにぴったりの仕上がりになったので
こちらのニスを愛用しています。
あまりツヤがない仕上がりで色の濃さも重ね塗りで
自由がきいて価格も安くていうことなしです。
一番使うウォルナットは常時5本以上確保するようにしてます。
続いてはメッシュヤスリです。
オービタルサンダーにそのまま取り付けられるサイズに
カットされたものが3枚入ってます。
同じメッシュヤスリをホームセンターで買うとなると
3枚がカットされていない状態のものが300円ぐらいしますので
価格は3分の1でカット済みで使いやすい!
ということでコスパ抜群の商品です。
紙ヤスリよりも耐久性があり、両面使えて
オービタルサンダーにつけて使うときに
メッシュなので吸塵の穴を気にせず
そのまま使っても吸塵できるのも使いやすいところです。
私は#100と#280の番手のものをメインに使っていて
こちらは常に10個ずつはストックしています。
木工をやる時、最初にヤスリがけを全体にするのとしないのとでは
仕上がりや手触りに差が出ますのでヤスリは大量に使いますので。
そして伏兵とも言えるのがこちらの台所用スポンジ。
6個入りのものですが一つを写真の下にあるように
3角形に4等分して主にニスを塗るのに使用します。
108円で24回分。1回4.5円です。
使い捨てにしますが78円のホームセンターの刷毛を
洗って何度も使うより低価格で
洗う手間もなくなりますし刷毛跡が残らず
ムラになりにくいので実は塗料を塗るのに適した素材です。
今回はダイソーで買える
DIYに使えるアイテムをご紹介しました。
それではまた~
- 10305
- 146
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
噂のVINTAGE WAXを使って素麺箱でカフェトレイを簡単DIYmaca Products
-
【DIY】タイル柄の輸入壁紙で格安のテーブルをリメイクmaca Products
-
100均の鏡を5枚使って姿見にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
誰にでも簡単に出来る!アンティーク風塗装をしてみよう!【追記あり】urucoto
-
DIYの仕上げに便利!木口テープを使って木材の断面を飾ってみよう!LIMIA DIY部
-
超万能!収穫コンテナを男前で多機能なボックスにリメイク☆aya-woodworks
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
工具不要!すのこで作る簡単万能ラック★asuka__na
-
ダイソーのアンティークメディウムとクラッキングメディウムを使ったフレーム作りhiro
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
DIY初心者さん向け♪100均塗料って実際どう?の疑問を解決!〜ミルクペイント編〜____pir.y.o
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products