キッチンの隙間に棚を作りました!

ウォーターサーバーを退けたスペースは幅35cm。カラボには足りない…てことで作りました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 21399
  • 152
  • 0
  • いいね
  • クリップ

必要なものは、これまでの端材とスノコ

この夏の終わりには、リビングの窓に内窓をつくりました。

木材をいろいろと買いましたが、切ったあとの半端丈の木材たちが手元にあります。

当然ながら、これらの端材にも役に立ってもらおうと思っておりましたが、ちょうどよい機会が早速やってきました。

それが、ウォーターサーバーあとのスペースです。

以前こちらにも投稿しましたが、ウォーターサーバーを2年ほど使っていて、かなり派手にデコっていました。
それはそれで娘にとってはドリンクバー的な面白みもあり、とても楽しかったのですが……2年半が経過してお引き取り願うことにいたしました。

理由はまあいろいろですが、キッチンの限られたスペースに収納を増やしたかったことと、結局あんまり使わなかったりして……お引き取りいただいたわけです。

が、今度は空いたスペースに棚が欲しい。

ですが、特別な予算などはない。
いつものことですが、出来るだけ低予算で使える棚をつくってみようと思います。

材料は、あるものとホームセンターで

このスノコを見かける直前までは、板材を買うつもりでホームセンターへと足を運んでいました。

ですが残念ながらといいますか、当たり前と言いますか、板材はいいお値段がしてまして、しばし考えた結果これなら買った方が安いんじゃないかと。

実際、計算するとフツーのシンプルなラックならば板よりも安いんですよね。

ということで、さっさと木材に見切りをつけて収納売り場へと足をむけました。

そこにはちょうどお手頃なサイズと価格のラックがあり、これならば苦労なく加工もできるしペイントしてもよさそうだなと購入……はしていません。

購入しようとは思っていたのですが、収納売り場にたどり着く前にバスグッズのコーナーで特価品扱いのスノコを発見しました。なんと一枚276円。
100均のほうがそりゃ安いのですが、ややサイズが足りないのと、桐材よりは杉の方が欲しかったこととで少し今回は候補から外していたのです。
ですがこのホームセンターのスノコは、いい重みもあって作りもしっかりしていて、しかもサイズが理想的だった。

とても200円台には思えない完璧な様子に、すっかり心も財布もレジへと向かったわけなのです。

全て杉材。相性もいいかな。

材料、道具はこちら。

材料:

ー 1x4 端材(91cm)x4
ー スノコ(32x29.5cm)x 4

道具:

ー 電鋸
ー サンダー、やすり
ー インパクト(ドライバー、穴あけドリル)
ー 木ネジ

作り方:まずは簡単な設計図を

わたしのらくがき設計図はいつものことなのですが、それでもどんな仕上げにしたいのかを図にすることは大事だなあと思います。

棚板がどこで、どのサイズで、というのがどこかに書かれていないと夢中になって作っているうちにうっかりしてしまったりします。

わたしだけかもしれませんが、そのうっかりが怖くて一応ですがなんとなく完成イメージは落書きしてから作っています。

1)トップと底を取り付けます

とてもシンプルな棚なのですが、シンプルがゆえに取り付ける場所を誤ると、ガタガタしたり棚として機能しなくなったりということもあり得ます。

ので、ここはしっかりと完成予想図に基づいて取り付け場所を鉛筆などで印をつけてから進めましょう。

またいきなり木ネジをグィィィンと……は危険です。一手間ですが、穴あけ用のドリルであらかじめ穴を開けておいたほうがいいかと思います。

(面倒だなーとは思いながら、一応これはやっています)

2)柱を取り付けていきます。

柱になる1x4と棚板であるスノコを取り付けていきます

順番としては、最上部と底辺、次に中の棚板、というふうにしました。

これは出来るだけがたつきなどの誤差が起こりにくくするためです。

3)全てを取り付けたら、完成!

はい、完成です。

やはり最初の完成予定図が完成形に及ぼす影響は、大きいなと思います。

今回は塗装をせずに、そのままの木の状態で完成としています。

最初はペイントするつもりでいたのですが、手に取ってみるとこの木の色や模様がとても今のキッチンには合うような気がして、そのままです。

まあいずれ飽きるとおもいますので、その時にじっくりリメイクしようかなと思います。

細々としたものが一気にスッキリと片付いて、気分も明るくなりました。

恒例の猫チェックです。
こちらが在りし日のウォーターサーバー……
いまはこんな感じになりました!

作業スペースと物置スペースがふえて、作業効率が非常に良くなりました。

まだまだ手をつけられてない箇所がたくさんある我が家、ちょっとずつ進めていきます。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました!

  • 21399
  • 152
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

Hometalk(アメリカのDIYサイト)のTutorial Team(個別指導チーム)メンバー。レトロでガーリーなオリジナルねこ雑貨ショップ。その他、物書き・…

奏ちよこ/こまどりやさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア