【間取りマジック】家づくりのときには忘れずに!対角線を意識すると、家がもっと広く感じられるよ

家の間取りを考えようと思ったとき、同じ面積でもなんだか広く感じてしまう、マジックのようなテクニックがあるってご存知でしたか?

そのヒミツが「対角線を意識すること」
今日は、その考え方についてお話していきますね!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3123
  • 21
  • 0
  • いいね
  • クリップ
erisa.ina everythank.com

こんにちわ。間取りオタクのerisa (@erisa.ina)です。

同じく最近、家の間取りを妄想してるわぁという方や、今月中に間取り確定してくださいってハウスメーカーさんから言われてて(涙目)というそこのあなた、

その間取りに書き足してもらいたい線があります!

それは、住宅の角と角を結ぶ、対角線!

わが家に来た人は口々に、実際の寸法や畳数よりもすごく広く感じると言ってくれます。
そんなとき、私の鼻の穴はきっと膨らんでいるのでしょう。笑

目の錯覚を利用した間取りマジックをタネアカシしていきます。

その一つが、この対角線です。

なぜ、対角線なのか。

部屋に入ってきたとき、

人の視線は無意識のうちに角をとらえて、空間の大きさを認識するので
角が遠い位置にあると、広く感じるんですね。

なので、住宅の角と角を結んだ対角線の距離を長くしてあげることで、視線がとらえる角の位置が遠くなり、広さを感じやすくなるんです。

対角線の長さを長くするには、同じ床面積であれば正方形より長方形の方が長くなります。
コの字型やL字型など、建物の形に凹凸をつけると、対角線の距離が伸びやすくなります。

(一般的に施工費の面では、正方形の総二階の立方体(キューブ)型が一番価格を抑えやすいといわれていますので、コストとデザインのバランスが悩みどころ)



もしお時間があったら、家の中心から伸びた対角線だけでなく、よく人が立つであろう立ち位置から角まで伸びる線も意識して書き足してみてください。

erisa.ina everythank.com

例えば、こんな線は長く伸びていますか?

・部屋に入ったときのドアの位置から角まで伸びる線
・いつも座るであろうリビングのソファの位置から角まで伸びる線
・キッチンに立って前を向いた位置から角まで伸びる線
・階段を上りきった先の位置から角まで伸びる線
・玄関から中を見た時にお客さんが目にするであろう位置から角まで伸びる線


などを引いてみて、この家で暮らした時の視線の距離を意識してみてください。

すべてを100%満たすことは難しいかもしれませんが、これらの線が長く伸びていると、実際よりも広がりを感じる家をつくることができます。

erisa.ina everythank.com

ぜひ、今検討中の間取りにも対角線を書き入れてみて、その長さはどこまで伸びているかイメージしてみてくださいね!

家づくりに関するブログや、間取りのアドバイスを行っております!
よかったらのぞいてみてくださいね。

インスタグラムもやっています!お気軽にフォローしてください。

  • 3123
  • 21
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「ちょっとした工夫で、日本の家はもっとステキに、もっとたのしくなる」ハウスメーカーさんや工務店さんで家を建てられる方に、プランニングやデザインの少しの工夫でもっ…

ホームデザイナー erisaさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア