『クローゼットには折戸』 最近、この考え方が変わりつつある。

『クローゼットは半分オープンでもいい』という声が増えています。
半分オープンってどういうこと?!という賛否両論あるかと思いますが…
今回はこの半分オープンにするという クローゼット事情をまとめてみました。

実例をもとに解説してみたので、ぜひ参考にしていただければと思います。

そのほかにも、よく聞かれることは、instagramにまとめていますので、気になるかたは、instagram(@himawari_kobo)へもアクセスしてみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8392
  • 40
  • 0
  • いいね
  • クリップ

クローゼットを『折戸』にする特徴

⚫︎昔々のドラえもんの家の押入れみたいな引き違いの収納戸は、引き違う中心部分が使いづらい。なので、左右全開口できる『折戸』が画期的でした。
⚫︎『しまう=隠す』という物理的&心理的欲求は満たされる。
⚫︎折戸のコマが脱輪するようになり、『レールに乗っかる滑車部品』が早かれ遅かれ壊れてしまう。
⚫︎子どもは指を挟みやすいので、建具メーカーは細心の注意を払ったデザインにしている。
⚫︎折戸の中…ココも意外にホコリは侵入している。



クローゼットを『ロールスクリーン仕切り』にする特徴

⚫︎上下動作で開閉するので、場所をとらない。
⚫︎丈夫さに過度な期待はできないけど、安価。
⚫︎基本的に開けっ放しになりやすい。
⚫︎防虫対策は、密閉式ではなく解放式(ウォークインクローゼット)と同じ対応で。
⚫︎正直、このやり方に許容できる方が増えている。
解放的な収納(ウォークイン)のイメージがあるから、わざわざ収納ごとに閉ざさなくてもいいよという印象。



収納+ロールスクリーンの事例



大切なこと おまとめ…

①比較的閉ざされた収納にしたい?

②部屋を有効に広く使いたい?

③既存概念に縛られがちな場合や、年配者のお部屋はいまだに折戸事例は多いのでご留意を。

④なんでもなんでも[ロールスクリーン仕切り]にさせるのではなくて、計画は慎重に。



いかがでしたでしょうか??
なにか、少しでも参考になれば幸いです。

もし気にいっていただければ、【フォロー】してくださると励みになります(*‘‘)
また次回の記事も、知恵ネタ投下しますね~!

暮らしの設計士 あず



━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎
ちょっと楽しい家づくり
◼︎有限会社ひまわり工房◼︎

兵庫県相生市緑ヶ丘4-6-7
0791-22-4771
himawari-kobo.net
━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎



今日の記事を気に入ったあなたは、きっとこちらの記事もオススメ!

  • 8392
  • 40
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

兵庫県で家づくりを手掛ける工務店【有限会社ひまわり工房】暮らしの設計士、東沙織(あず)です。新築・リフォーム・リノベーションのお手伝いをしています。自然素材の経…

暮らしの設計士 あず(ひまわり工房)さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア