
木箱とワイヤーを使って【精油瓶の収納ボックス】を作ろう!
植物の魅力はたくさん!
姿形の美しさを愛でたり
育てる喜びだけでなく
香りを楽しむこともできますね♪
今回は、その香り成分をギュッと濃縮した精油(エッセンシャルオイル)瓶が
倒れるコトなく、きれいに並んで収納できるボックス作りを紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8455
- 36
- 0
-
いいね
-
クリップ

木箱とワイヤのカゴを組み合わて作ります。
まずは、木箱の作り方を紹介しますね^^
★準備するモノ(木箱)

●160mm×126mm×8mm 板×1枚
●160mm×43mm×8mm 板×2枚
●160mm×11mm×8mm 板×2枚
●木工用ボンド
●ネイラー
★作り方(木箱)

木工用ボンドを使って
木板で箱をカタチづくります。
クランプがあると、バンドが乾くまでの間
固定がしやすく便利ですよ^^

ネジでしっかり固定してもいいですが
今回はネイラーを使ってみました^^
ネイラー。。。ボタンを押すだけでネイル(釘)が打てて感動!
説明書どおりに使ったら、初心者でも
ちゃんと思っている箇所にちゃんと打てて、さらに感動!!
おもしろ~い!!!
この工具。。。かなりおすすめです^^

木箱には、古材のような風合いを出すために
黒色の水性ペンキをジャポジャポに水で薄めたモノを塗りました。
*まずは廃材で、好みの色合いか試してから
塗るのをおすすめします。
次は、ワイヤーのカゴを作りますよ^^
★準備するモノ(ワイヤーのカゴ)

●2.5mm アルミワイヤー 55cm×2本
●2.5mm アルミワイヤー 19cm×1本
●2.5mm アルミワイヤー 8cm×6本
●結束線 20cm ×5本
●ものさし
●ラジオペンチ
●ニッパー
ところで最近、ニッパーとラジオペンチを新調しました^^
そのニッパーの切れ味 &
ラジオペンチの思い通りにワイヤーを曲げれる心地よさは
驚くばかり♡
道具って大事だと思っていて
今までも、よいラジオペンチを
使ってきたつもりだったのだけど
よりよい道具に出会えて、とにかく喜んでいます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
★作り方(ワイヤーのカゴ)

2.5mm アルミワイヤー 55cm の端に
ラジオペンチでクルンッとして、傘の持ち手のようなモノを作ります。

ラジオペンチを使って、ワイヤーの端から約6cmのトコロを直角に曲げます。

㋐幅13.5cmになるように、直角に曲げます。
㋑幅10.4cmになるように、直角に曲げます。
㋒幅13.5cmになるように、直角に曲げます。
㋓最初にクルッと曲げた傘の持ち手のようなモノと繋いで、幅10.4cmになるように
クルンッと曲げます。

ラジオペンチを使ってクルンッとした端同士を固定します。
余分なワイヤーは、ニッパーで切り
傘の持ち手と持ち手のようなモノがしっかりクロスすて繋がるように
最後にしっかりとラジオペンチで固定します。

長方形のワイヤーの枠を、もう1つ。。。
合計2つ作ります。

【左側のワイヤー枠】
1つの長方形の枠には、結束線 20cm 5本を使い
画像のように、四角の枠を12コ作ります。
【右側のワイヤー枠】
もう1つは、2.5mm アルミワイヤー 19cm を
画像のように、長方形の枠を2等分するように固定します。

***コツ***
ワイヤーを固定する場所に、あらかじめニッパーで傷をつけて
印にしておくと、作業がしやすいですよ^^

2.5mm アルミワイヤー 8cm の6本とも
端をラジオペンチでクルンッとして、傘の持ち手のようなモノを作り
それを、長方形の枠に固定していきます。

左画像のように、6本とも固定した後
右画像のように、固定したトコロから3.5cmを内側に曲げます。

もう1つの長方形の枠を、画像のように一体化させます。

ラジオペンチで、枠に絡ませるように軽く固定した後
余分なワイヤーはニッパーで切り
最後にしっかりとラジオペンチで固定します。

6箇所とも同様にして
ワイヤーのカゴ、完成です♪

ワイヤーのカゴは、先に作っていた木箱に
ピッタリ収まります♪

アクセントとして持ち手を付けてもいいですよ^^

これで、完成です♪
★まとめ
いかがでしたか?
精油の瓶って、集めれば集めるほど
バラバラになって収納しにくいですよね💦
木箱とワイヤーのカゴの2つを組み合わせるので
手間はかかりますが、これでスッキリ!
持ち運びの際も、瓶が倒れることなく便利で、
ストレスなくなりますよ♪
ちなみに私は普段、これごと冷蔵庫に入れて保管しています^^
- 8455
- 36
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
◆自作工具・ジグあれこれPART1◆ぬくもり工房YUKI
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉の作り方☆見せたくない場所やホコリ防止にも☆parade
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024