
何かが足りない!?コンセントカバーを作ったょ♪
普段なにげなく使っている
コンセントですが、何かが物足りない。。
そうだ!可愛さが足りない!?
という事でコンセントカバーをDIYです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8270
- 144
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回はコンセントカバーに挑戦です♪
使うものは枠に使う角材、扉に使う5mmベニア、縁に使う
薄めの角材。それとザラザラのアクリル板です
コンセントカバーを外して、それに合わせつつ材料を切っていきます。
グルーガンで仮止めしてからビス留めすると
楽に組み立て出来ますょ♪
扉の部分は裏板用に薄ベニアで形を切り。。。
縁に使う角材をグルーガンでくっつけていきます。
上の部分はアクリル板をはめ込む部分になります
ここからは塗装です♪
枠はミルクペイントのスノーホワイト
扉はセリアのスモーキーグリーンにしました
ざらざらのアクリル板がレトロさ出てませんか?^^
枠の切り込みは扉閉めてても線が出せる様にしました
兆番をつけて完成です!
アパートなんで、両面テープでコンセントカバーに付けてます
猛暑が続きますがアクティブインドアも
なかなか楽しいですょ♪次は何を作ろうかな?
REPORT DIY女子部 ryo
- 8270
- 144
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
ラブリコDIYで余った2×4材でキッズ用踏み台をDIYHANDWORKS*RELAX
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
100均の鏡を5枚使って姿見にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
シーリングライトをインダストリアル風照明に簡単リメイクURRK*ものづくりCafe
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
壁紙もいいけど、やっぱり木のぬくもりを感じられるベニヤ板で作る簡単腰壁yuki.16.13
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus