【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


汚庭を男前にしたい!!物置塗り替えと、室外機カバーで外観を引き締める。

今まで、外は見て見ぬふりをしてきましたが、やっと重い腰を上げました。
カッコイイ外観を目指して、物置の塗り替えと、室外機カバーを設置。
DIYが苦手な私でも、簡単に出来たのでご報告です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 79050
  • 463
  • いいね
  • クリップ

物置を男前に塗り替え~。

Happy Living

子供が小さい頃に、物置に黒板塗装をしました。

いかにも黒板という色の方が喜ぶだろうと、グリーンで。

しかし、子供たちも大きくなり、庭で遊ぶことが減りました。

そこで、もっとカッコよく物置を塗り替えようと決意。

今回は、黒い黒板塗料を使用。

(塗る場所がツルツルしていると、塗料がすぐに剥がれてしまいます。
ヤスリがけが理想ですが、私は面倒なので、ミッチャクロンという塗料が密着する下地を先に塗っています)

Happy Living

粗めのスポンジで叩き塗り。

ゴツゴツした感じに仕上げました。

Happy Living

子供たちが黒板に何も書いてくれず、寂しいので…

ステンシルを。

Happy Living

private parkingに決まっているのに、わざわざ言う嫌な奴という印象を与えそうなので、welcomeとも言っておこう。

Happy Living

セリアのwelcomeガーランドをバラして、白く塗り、裏に磁石を付けました。

Happy Living

子どもたちが可愛い落書きでも追加してくれると嬉しいんだけどな。

室外機って生活感、ありあり。

Happy Living

なんで、室外機って、どれもこんな感じなんでしょうかね。

ステキなエクステリアなのに室外機が台無しにしちゃってたりしませんか?

うちのエクステリアは、全然ステキではないですが…



ステキなエクステリアを目指し中!

というわけで、

Happy Living

山善さんの室外機カバーをモニターさせていただきました。

アルミなので、軽い、丈夫、掃除がラク!!

室外機を隠すだけで、かなりイメージが変わってビックリ。

ステッカーをプラスして、主役に。

Happy Living

そのままでも、シンプルでステキなのですが、せっかくなので遊んでみました。

Happy Living

室外機の存在感を消したくて設置したカバーなのに、このカバーを目立たせたくなるという(笑)

Happy Living

使ったステッカーや、フックは全てセリアです。

今まで、目をそらしてきた汚庭。

最近は、目に入るとニンマリしてしまいます。

家の敷地に入った瞬間、ニンマリできるって幸せ~。

Happy Living

草ボーボーの頃の汚庭と、全体の外観はブログに載せています。

↑見てねー。

  • 79050
  • 463
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ズボラ向け片付けブログHappyLivingを運営。著書『がんばらない家事』✦削ぎ家事研究室室長✦livedoor公式ブロガー✦ライター✦整理収納アドバイザー1…

削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア