
隙間掃除はカインズの「スプレーハンディブラシ」で解決
もうバケツに水を汲んで隙間掃除なんてしません。
用意するのはペットボトルとスプレーハンディブラシのみでOK!
面倒なお掃除、ラクしちゃいましょ!
- 77446
- 339
-
いいね
-
クリップ
ドアの溝やレール部分にごっそりと溜まっている汚れを見つけた時、なんとも言えない気持ちになりますよね。
お掃除をしなきゃいけないことをわかっていても、隙間掃除って面倒だし大変。
こうなる前にもっと日頃から気をつけていればよかった〜なんて思うことがあります。
重たい腰を上げながらも私がよくお掃除で使っていたものは、割り箸とティッシュ。
箸の先端にティッシュを巻きつけて隙間掃除をしていました。
でもこの方法はティッシュが破ければ交換しなきゃいけないので、これまた結構面倒で・・・。
そんな時カインズホームで簡単に使える隙間掃除グッズを見つけました。
大変だったお掃除もこれがあれば解決!
水が出る「スプレーハンディブラシ」
カインズホームで販売されているのは「スプレーハンディブラシ」
ペットボトルに水を入れてスプレーをした後に、ブラシでこすれば溝や隙間がピカピカになるのです。
もうバケツに水を汲んで使う時代は終わりです!
私がいつも気になっているのはお風呂場にあるドア部分の溝。
ここは埃汚れというよりも水垢が溜まりやすい場所。
我が家はお風呂上りに全体をお掃除する習慣になっていますが、ドア部分は後回しになりやすく結局忘れてしまう時がありました。
簡単に使えるから掃除も面倒にならない!
では使い方です。
用意するのはペットボトル。
(私は500mlを使いましたが、短めの350mlのほうが使いやすいです)
本体部分を蓋にしてペットボトルを取り付けます。
水の出方は拡散と直射の2種類。
レバーを引けばそこから水が出る仕組み。
サッシレールや溝などには拡散が使いやすいです。
水を噴射したらあとはブラシでこするだけでOK!
ブラシは硬めなのであまりゴシゴシこすらなくても大丈夫。
今までやりずらかった部分も水+ブラシ掃除の効果で綺麗になりますよ。
最後にこすった部分を拭き取ればお掃除は終了!
今思えば割り箸にティッシュを巻きつけていた私って一体・・・。
これでお掃除ストレスもなくなるし余計なゴミも出ません。
スプレーハンディブラシはこんな使い方もできる!
スプレーハンディブラシに付け替え用のアタッチメントを交換すれば、幅広い場所のお掃除ができます。
1、ブラシ(軟)
2、ブラシ(硬)
3、スリムブラシ
4、シャワー
5、結露ワイパー
汚れの程度や傷つけたくない場所にも対応できるの5つのアイテムで使い分けができるも嬉しい!
これは本体に直接取り付けられるので工具も必要ありません。
まとめ
スプレーハンディブラシの3つのポイント
✴︎用意するのはペットボトルだけ。
✴︎拡散と直射の2種類の水が出るのでバケツなどは不要
✴︎別売りのアタッチメント交換で使い分けができる
ラクしてお掃除ができるスプレーハンディブラシはカインズホームで販売中!
こちらの商品は近くにカインズホームがなくてもオンラインショップで購入できます。
LIMIAからのお知らせ
ポイント最大44倍♡ 楽天お買い物マラソン
ショップ買いまわりでポイント最大44倍!
1,000円(税込)以上購入したショップの数がそのままポイント倍率に!
- 77446
- 339
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部