とりあえず自宅内の安く簡単な、地震への防災・減災のすすめ

あなたのご自宅は地震に対して安全でしょうか?
新築の丈夫な家でも揺れの大きさによっては
家具などが倒れてくるかもしれません。

とりあえず、心構えと共に安価に簡単に対策してみてはどうでしょうか

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4506
  • 40
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まず心構えを

2018年6月18日午前7時58分ごろ大阪北部で震度6弱の地震が起きました。
関東圏でも17日には群馬南部にて震度5弱、そして私が住んでいる千葉県内でも
先週ぐらいより、ゆっくりすべりスロースリップによる地震が発生しています。
地震の原因種類はそれぞれですが日本全国いつでも起きる認識が改めて必要です。

自宅内は本当に安全ですか?

地震が起こった時あなたは、どこにいるでしょうか。
その場所により助かるための行動は変わってくるはずです。
今回は自宅内での心構えと対策を書いていきます。

まず死なないこと、そして怪我しないことが第一です。
寝ているときに頭に棚が倒れて来る状態では無いですか。
キッチンで料理している時の周りはどうでしょうか。
揺れが収まったあと安全に外に出れますか。

外よりも安全なはずの自宅内の危険を自ら考え、減災に努めていきましょう。

100均から始める転倒防止対策

それでは本題である安い100円均一商品等での対策を紹介します。
まずは家具の転倒防止を行っていきたいと思います。

garando01

写真はホームセンターでの商品ですが「転倒防止安定板」は100均でもあります。
家具の下前方に置き、重心を後ろにすることで揺れを抑える効果があり
賃貸でも傷付けることなくセットが可能です。

garando02

そして棚上部はL金物にて壁に固定します。
ただ重量のある棚を確実にネジで固定するためには石膏ボードの下地材(間柱)に取り付ける必要があるので、写真にあるような下地探しツールを購入し確認するか、長めの画鋲ないし針で少しずつ調べて入らない下地部分を探します。

garando03
シンワ測定㈱の下地探しツール商品。
右が下地探しとして針が出てくるもの。写真の物はマグネット付き。
左が下地センサーで音と光で下地の位置を知らせてくれる。

その他に棚と壁固定には一般の防災グッズとしてベルト式や接着式などがあります。
また天井突張り伸縮棒は壁に孔を開けずに良いですが適正に設置しなければなりません。

DIY力があるなら天井との隙間にあった棚や箱を置いて転倒防止とすることも可能です。
ただし揺れが大きいと上部棚が滑ってくる可能性がありますので、横部分に連結金物や、連結シートで連結固定するなどの対策も必ず行ってください。
これは上下に分かれて重ねている食器棚、本棚なども同様です。

食器などの落下防止対策

次は棚にある食器などの転倒落下防止を行います。
100円均一に粘着マットと滑り止めシートが色々とあります。

garando04

何もしないままでは食器は地震によって凶器と化します。
割れた食器の中では、ガス火を消しにいけないかもしれませんし
もし怪我をしてしまっては避難もままなりません。

食器の飛び出し落下防止に滑り止めシートは大変効果的です。
シートはカットすることができるので棚の各段に無駄なく敷くことができます。
その際に整理して重いものを下にさげたり、不安定でないか確認しましょう。

また観葉植物や椅子、テーブル脚の転倒滑り防止にも活用できます。

garando05
滑り止めシートをカットして敷いている。
またセリアのアイアンバーを「転び止め」として使用。
実はガラスコップも置いていたが下にしまうことにした。

粘着マットの方は家電類や小物などに取り付けて転倒落下防止とします。
高価な家電の破損防止にもなるので是非とも活用してください。
水洗いし乾かせば、粘着力戻り繰り返し使える点も便利です。

100均以外の一般商品では耐震度7のマットや、「ミュージアムジェル」という無色透明でガラス製品などに適したジェル状の商品も東急ハンズなどで扱っているようです。
多少高価ですが、近く個人的に買って試してみたいと考えています。

その他の対策グッズ

その他の100円均一での対策グッズとしては引出し・開き戸の安全ロックがあります。
これは幼児のいたずら防止の安全商品ですが、地震時の開き戸や引出しが開いてぶつかったり、中の物を飛び出すのを防ぐことができます。開けるときもワンタッチなので生活に支障もでないと思います。
開き戸の取手にはゴムバンドやS字フック、カラビナキーホルダーなどでも可能です。

あとガラス飛散防止フィルムもガラス戸がある棚には貼っておくと安心です。
この際、棚の中側からではなく、人がいる外側から貼って飛散するガラスを防ぐようにしてください。

いつどこに来るか分からない地震
まず何をすれば良いのか分からない、お金かけられないと考えてる方も多いと思いましたので、この機に対策をとりあえず無理なく少しずつでも進める一歩にして頂ければと投稿しました。

LIMIAさんの他記事なども参考にして安心安全に防災意識を高めていければと思います。
近いうちに自宅外での対策や、備蓄等の知識なども紹介いたします。

  • 4506
  • 40
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIY、整理収納、防災備蓄に関心ポリCOOK認定講師PC-0012岩手県花巻市出身千葉県船橋市在住本名:多田光信

方丈さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア