
ガーデンに緑が映える2段シェルフ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5038
- 42
- 3
-
いいね
-
クリップ
こんにちは〜^ ^
今回は今週末の手作りイベントに向けて
ガーデン用の2段シェルフを作りました。
上にはお花を、下にはgardenグッズを置いてみてもいいのかな(´∀`=)
ワトコオイルと緑がとってもよく合います。
☆作り方をご紹介☆
【材料】
・野地板 → 木枠で使用
・杉仕上げ材 → 木枠の底板で使用
・SPF材 → boxを固定する足に使用
・木工ボンド →ビス止めする前に
・インパクトドライバー →ある方が作業が楽
・カンナ →木材の面取り
・のこぎり
・糸鋸
・クランプ
・ビス
・ヤスリ
・ノミ
~手順①~
寸法はお好みでOKなので
部材を切り出します。
表面のヤスリがけはカットする前にした方が
後々の作業が楽ですよ^ ^
~手順②~
木工ボンドで部材を積み立てます。
クランプがあれば便利ですが、無くてもできます^ ^
~手順③~
黒のペンキでさらさら~♪
とやさしく汚します。
ユーズド感を控えたければ省いてOKです^ ^
汚い( ̄O ̄;)
~手順④~
ワトコオイルで塗装します。
写真はダークウォルナットで塗装しています^ ^
四隅の底板は、糸鋸でコの字に加工します。
スッポリはまるかドキドキ♪
スッポリ(*゚▽゚*)感動
~手順⑤~
ビス止めすれば完成です。
~手順⑥~
お好みでステンシルしたり、キャスターを取り付けたり^ ^
緑が映えるガーデン用2段シェルフが完成しました☆
以上、ガーデン用2段シェルフの作り方でした(=^ェ^=)
上にはお花を、下にはgardenグッズを置いてみてもいいのかな(´∀`=)
- 5038
- 42
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ラブリコDIYで余った2×4材でキッズ用踏み台をDIYHANDWORKS*RELAX
-
【DIYレシピ】おしゃれカフェ風♡収納シェルフをDIYしてみた!株式会社エンチョー
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
部屋の仕切りにもイベント用の什器にも黒板にもなる簡単パーテーションの作り方(*^^*)Mily
-
【DIYレシピ】アイアン風ハンギングポットを作ろう株式会社エンチョー
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
不要になった折りたたみテーブルを男前にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks