
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間②
今回は、長女のロフト下のプライベート空間をDIYしました^^
長女のリクエストは、床に座りたい事と、次女のロフト下の収納と同じもので、机はL型にして、囲われたいとの事。(笑)そして写真が飾れるように。
このリクエストに応えながらDIYしていきました^^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 122465
- 2008
- 38
-
いいね
-
クリップ
DIYロフトベット
今回 DIYしていくのは、このDIYしたロフトベットの下の プライベート空間です*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*
次女のロフト下のプライベート空間
次女のロフト下のプライベート空間をDIYした時の記事です^^
収納と写真を飾る棚作り
この場所に次女の時と同じような収納を作っていきます。
ベニアを 両サイドにはめ込みます!同じものを3枚用意しておきます。
次に、使っていたチェスト?の引き出しを再利用します。
引き出しを取り外すとついているレールを取り外します。
こちらの写真と同じように、ベニアにレールを取り付けていきます。
引き出しの高さを測って 取り付けていきます^^
引き出しの幅に合わせ、レールを取り付けた もう一枚のベニアと、机になるベニアを乗せて固定します!
右側は、引き出しのレールを使っています。左側は、引き出しにキャスターをつけて自由に出し入れできるようにしました^^
次は、収納棚を作っていきます。
大きめのファイルなどが入る奥行きにしてベニアをカット!4枚用意します。
仕切りも、ファイルが入る高さに合わせていきます。
上部に板を乗せて固定したものを 机の上の両サイドに取り付けていきます。
次は、スッキリ見せる為の扉を作ります!
角材で枠を作ります^^
枠の中にMDF材を使用する為、MDF材を枠の中に角を合わせて、線を引いていくと、簡単です^^
カットしたら、ボンドで接着して、ペイントします^^
扉を蝶番で取り付けます。
一番上だけ、扉なしにしました^^
写真を飾る為の棚を2段真ん中に取り付けました。
L型の机と囲いを作ります
L型の机にする為、写真のようにベニアを固定させ、薄めの木材を 収納棚の下の机と繋ぐ部分に取り付けます。
取り付けると、写真のようにL型になります。
机と机の繋ぎ目の裏側は、こんな感じです!↓↓↓
次に囲いを作る為、まず壁をベニアで作ります!
ペイントをしたら、彫刻刀で、溝を作り板壁のようにします。
裏側は、ダイソーの板壁風のリメイクシートを貼りました。
長女は、ブルーが好きなので、色は、水色のものを使いましたよ^^
L型にした机と合わせて、壁を取り付けます^^
こちらが、内側から見た感じです^^
角材で窓を作り、板壁の上に取り付ければ、完成です!
窓を作ると、雰囲気が 変わります♡
狭い空間なので、全体を撮るのが難しいですが、こんな風に仕上がりました^^
完成〜☆
外側から見ると…
小さなお家のような感じになり、囲われました(o^^o)
こちらも、次女の部屋同様、座っていても、ほとんどのものが手が届く状態にしていますので、使いやすくなったみたいです^^
- 122465
- 2008
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*Latan
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
ペット用 収納棚 DIYmiwa
-
DIYしたカラーボックス勉強机をリメイク!棚を増設して収納力大幅UP⤴mirinamu
-
簡単DIY♪カラーボックスで、大容量チェストを作ろう!mirinamu
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
子ども部屋改造❹ロフトベットの収納できるカラーボックスの階段☆Latan
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*
-
物置にしている和室を収納できる棚で仕切ってオシャレなネイルサロンの空間を作りました♬Mily
-
和室の障子をリメイクして壁紙を貼りましたhiro
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
カラーボックスに壁紙を貼ってリメイクhiro