
板壁に挑戦!【杉板を古材風に塗ってみる】西海岸インテリア
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5013
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回、新品の杉板を古材風にする為
ステインで着色しました
何年か後に白い板壁にするつもりなので
いつものブライワックスはやめました
(重ね塗りしにくいので)
使ったのは家に余ってた
ポアーステイン(木目がはっきり出やすい)
オーク、チェスナット、メープルの
三色があったので
水で薄めて濃度を変えたり、混色したり
あとはミルクペイントの水色やグリーンを混ぜたり
ワザと板にペンキを飛ばしたりと
一枚ずつ微妙に変えてます
着色前に、カナヅチで角を叩いて潰したり
表面に傷を付けたりもしてますヨ
作業はいつもリビングです
狭いマンションなので
生活スペースでしかできないのが残念な所
おっきい庭が欲しいわぁ( ̄▽ ̄;)
片面だけだと反るらしいので
裏にもステインをさっと塗ってます
古材風に見えるかなぁ?
ちなみにbeforeはこんな感じでした
板壁にしてビーチハウス風に近づきましたか?
貼っている様子は
また別に投稿します〜
- 5013
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage
-
【DIY】辿り着いたのは白!野地板をエイジング塗装して爽やかでかっこいい板壁に大変身!maca Products
-
ドアをリメイク♪レトロでオシャレなアンティーク風ドアをDIY☆aya-woodworks
-
【DIY】我が家の下駄箱リメイク3変化*アンティーク・ビンテージ・古民家系*家具は扉だけでこんなにも変わる!maca Products
-
壁紙もいいけど、やっぱり木のぬくもりを感じられるベニヤ板で作る簡単腰壁yuki.16.13
-
目指すは足場板!端材を古材風にリメイク☆aya-woodworks
-
ダイニングチェアをリメイクaya-woodworks
-
ペイントの腕が上がる⤴︎ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その①〜mirinamu
-
ベニヤ板を使って簡単リメイク!よくある食器棚を厨房の冷蔵庫風に変身させよう!maca Products
-
水性と油性どっちを使う?2種の塗料で100均リメイク我が家
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks