
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つき
maca Products
spf材の端材を使って小さなプランターを作ってみました。
DIYで何か物を作ると必ず出てくる端材。もったいないですよね。
spf材はホームセンターで手軽に手に入りますし、大きさも豊富です。
お好きな大きさでできます。
またノコギリを使ってカットしますが、多少歪みがあっても、それも手作りの味として楽しめます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
まずはカットから。お好みの同じ大きさの物を4枚と底面一枚分をカットします。
ノコギリでカットしますが、多少歪んでても組み立てはできます。
そんなに神経質にならなくて大丈夫です。
下穴を必ずあけてからネジ止めしてくださいね。
板が割れてしまいますので…
これはすでにオイルで塗った端材を使いましたので殆ど塗ってませんが、
このオイルを使って塗りました。
spfは少し色が入りにくいですので、濃いめに塗ってます。
切り口とかだけ塗りました。
底にも水を通すように穴を開けました。
仮組みして木工用ボンドで一度接着します。
小さいものならボンドだけでも大丈夫です。
小さいですが私は木ネジもしました。
あっという間に出来上り。
これはフェイクグリーンを入れましたが、普通に土を入れて使えます。
自分で作ったプランターは愛着も出ますし、お店ではこういう木製のプランターはあまり見ません。
世界にひとつだけのプランター、是非作ってみてください。