【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【100均DIY】インテリアコースター 飾る・使うの二刀流

コースターにフックを付けてボードに掛けると
収納時はコースターがインテリアになります。

シャビーを入れて味のあるインテリアに仕上げました。
飾る・使うの二刀流で楽しめます!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 12935
  • 163
  • 6
  • いいね
  • クリップ

材料

材料を用意します。その1

・木板 450mm×150mm
・MDF材 100mm×100mm
・木製角材3P
・コースター 約95mm×95mm

材料を用意します。その2

・インテリアミニフック
・引き出し用つまみ
・額縁フック
・アルファベットスタンプ

作り方

角材 約113mm×4本を1セットとして
2セット作ります。
(MDF材の外枠に合わせた長さ)

MDF材の外側に角材で囲むように接着剤で付けます。

鉄ヤスリで角材の角を落とします。

好きな色に塗装して紙ヤスリで適度に擦ってシャビーを付けます。

コースターを中央に乗せ、接着剤で固定します。
フックが掛かる位置がコースターの中心になるように取り付けます。

これでコースターの出来上がり。

板の上下両方とも端から5cm程のところにマスキングテープを貼りブラックに塗装します。

乾いたらさらに上からホワイト系で塗装します。

完全に乾いてから紙ヤスリで適度に擦ります。
そして、アルファベットスタンプでお好きな英字を付けます。

コースターを掛ける位置に穴を開け
引き出し用つまみを取り付けます。

額縁フックを本体の板に付けて壁などに取り付け、コースターを掛ければ出来上がりです。

コースターを使わない時はインテリアとして飾っておけます。

良いコーヒータイムをお楽しみください。

最後まで見ていただいてありがとうございました

これからもDIY作品を投稿していきますのでよろしくお願いします(╹◡╹)

instagram
RoomClip
DIYREPi
Twitter

をやっています。

下記のリンクからどうぞ!

  • 12935
  • 163
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

2016年10月からiemoでDIYを始めたSPRです。 みなさんと楽しめるDIYを目指しています。100均商品を組み合わせたアレンジ作品、100均 以外の物も…

SPRさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア