竹馬の乗り方のコツや遊び方。乗れないときの教え方と練習方法

竹馬に乗れない子どもに、どのように乗り方を教えたらよいでしょうか。竹馬に上手に乗る方法や乗るコツにはどのようなことがあるのでしょうか。今回は、竹馬を練習する前の準備や、練習方法と教え方、乗り方のコツ、竹馬を使った遊び方をママたちの体験談を交えてご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1004
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

竹馬に乗れない子どもに、どのように乗り方を教えたらよいでしょうか。竹馬に上手に乗る方法や乗るコツにはどのようなことがあるのでしょうか。今回は、竹馬を練習する前の準備や、練習方法と教え方、乗り方のコツ、竹馬を使った遊び方をママたちの体験談を交えてご紹介します。

竹馬を練習する前に

竹馬は、幼稚園や保育園、児童館などで使われていたり、家庭でも遊び道具として取り入れているママもいるようです。子どもが竹馬の練習をするときに気をつけていたことや、準備しておくとよいものをママたちに聞いてみました。

広く平らな場所を選ぶ

「竹馬に乗るときは広い公園を選び、周りに人が居ない場所で練習をするようにしていました」(30代ママ)

「竹馬の練習をするときは、広い場所で地面が平らな場所を選んでいました」(20代ママ)

竹馬で転んでも危なくないようにと、地面が平らな土の上で練習したというママもいました。竹馬に乗るときは、子どもが練習しやすいように周りに人が居ないことを確認し、安全な場所を選ぶとよさそうです。

踏み台を用意する

「子どもが竹馬に足を乗せるのを怖がっていたので、竹馬の足踏み部分と同じ高さの踏み台を用意しました」(30代ママ)

「子どもが竹馬にうまく足が乗せられずバランスをくずしてしまうことがあったので、踏み台を使って足を乗せる練習をしていました」(30代ママ)

まだうまく竹馬に乗れない子どもは、地面から竹馬に乗ろうとするとバランスが取りづらく難しいと感じることもあるようです。子どもが竹馬に乗りやすいように踏み台を用意しておくと練習がしやすくなるというママの声もありました。

竹馬に乗れないときの教え方のコツ

子どもに竹馬の乗り方を教えるとき、ママたちはどのような教え方をして子どもと練習をしていたのでしょうか。

手足をいっしょに動かす練習

「手足の動きが同時にできるように、片足は踏み台に乗せ、反対側は竹馬に足を乗せた状態で片手で竹馬を持ち上げ、上下に動かす練習をしていました」(30代ママ)

最初は一本の竹馬を使い、右側ができたら左側、というように手足をいっしょに動かす練習をすると竹馬に乗るコツがつかめるかもしれません。慣れてきたら竹馬に両足を乗せて片足ずつ上下に動かしながら乗り方の練習をしたというママの声もありました。

つま先立ちの練習

「竹馬に乗ると前に重心を掛けることを怖がってしまいます。最初に前のめりに慣れてもらえるように、つま先立ちで歩く練習をしました」(20代ママ)

竹馬は前に重心をかけて歩くことが上手な乗り方のコツのようです。前のめりがうまくできないときは、竹馬に乗る前に重心をかけられるよう、つま先立ちの練習をするとよいかもしれません。つま先立ちでかかとを浮かすイメージができるようになると、竹馬に乗ったときもうまくバランスが取れそうですね。

補助をしながら乗る練習

「竹馬に乗っている子どもの前に立って、持ち手を軽く持ち支えながらいっしょに竹馬を動かしてあげると、初めの一歩が出せるようになりました」(30代ママ)

子どもと向き合うように立ち、前に傾くように竹馬を支えたというママもいました。まだ竹馬にうまく乗れない子どもには、大人が補助をしてあげるとよいようです。歩けるようになったら少しずつ手を離して歩く練習をするとよいかもしれません。

竹馬の乗り方のコツ

子どもが竹馬に上手に乗るコツにはどのようなことがあるのでしょうか。上手に乗る方法をママたちに聞いてみました。

手の位置を決める

「竹馬を持つ手の位置がいつも違い、うまく乗れないことがあったので、手の位置を胸辺りにし腕を軽く伸ばして肩幅ぐらい開くようにしたらバランスが取れるようになりました」(30代ママ)

手の位置が高すぎたり低すぎたりすると、バランスが取りづらくうまく乗れないこともあるようです。竹馬を持つ手の位置を決めてしっかりと持つことが上手な乗り方のコツかもしれません。

前に重心をかける

「竹馬の乗り方の練習をしているときに、前に重心がかけられず後ろに転ぶことがありました。竹馬を前に傾けた状態で支えて補助をしてあげるとうまく乗れるようになりました」(30代ママ)

つま先立ちをイメージしながら前に重心が掛かると、バランスがよくなり一歩ずつ前に進めるようになったというママの声もありました。竹馬を前に傾け、体はまっすぐにするとよいかもしれませんね。うまく前に重心をかけられるようにすることも上手に乗る方法のひとつなのではないでしょうか。

遠くを見る

「竹馬に乗ると子どもが足元を気にしてバランスをくずしてしまい、すぐに降りてしまいます。前を向くように声をかけながら練習自然と姿勢も良くなり、長く乗って歩けるようになりました」(20代ママ)

下を向くと姿勢が悪くなりバランスが取りづらくなるようです。前を向き、遠くを見ることで姿勢もよくなりバランスも取りやすくなったというママの声もありました。竹馬に上手に乗る方法のひとつとして、遠くを見ることを意識するとよいかもしれません。

竹馬の遊び方

竹馬に乗れるようになると、さまざまな遊び方ができるようです。竹馬に乗ってできる遊び方を紹介します。

かけっこ競争

走って競争するかけっこのように、竹馬でも同じ遊び方が楽しめるようです。スタート位置に竹馬に乗った状態で立ち、スタートの合図でいっせいに走り出し、ゴールを目指します。

長く乗れるようになったら、距離を長くしたりリレーをしたりと遊び方を変えてみてもよいかもしれません。かけっこをする場合は、広くて人が居ない場所で遊ぶとよいでしょう。

竹馬じゃんけん

地面に肩幅くらいの幅で2本の線を長めに引き、端と端に向かい合わせになるようになって竹馬に乗ります。スタートの合図で線からはみ出ないように歩いていき、出会ったところで竹馬から降りてじゃんけんをし、勝った人は竹馬に乗って進み、負けた人はスタートに戻ります。

これを繰り返し、先に相手のスタート位置についたチームが勝ちとなります。人数を増やせばチーム戦での遊び方もでき、大人数でも楽しめそうな遊びではないでしょうか。

竹馬に乗ってさまざまな遊びを楽しもう

子どもに竹馬に乗るコツを教えてあげたいと思っているママもいると思います。なかなかうまく乗れない子どもも、補助をしながら練習をしてゆっくりと乗り方を教えてあげると初めの一歩が出せるようになるかもしれませんね。

上手に乗る方法がわかると、竹馬に乗ってさまざまな遊び方が楽しめるのではないでしょうか。

  • 1004
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

KIDSNA[キズナ]子育て情報メディアさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア