
【100均DIY】持ち運び便利なワックス&ペンキ収納箱
100均の材料と端材でワックスとペンキの収納箱を作りました。
これで一々保管庫まで取りに行かなくても良くなりました^^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11419
- 129
-
いいね
-
クリップ
まずは完成品です
上段は固定式・下段は可動式にして見ました。下段の取ってはワイン瓶のコルクを利用してます^^
使った材料
購 入 ・ダイソー カッティングボード 15cm✕28cm✕0.9cm
・セリア MDFボード 45cm✕30cm
端材他 ・ダイソー 丸棒 径15mm
・角材 12mm✕12mm
・木製ピン
・ワインのコルク栓
オイルワックスを塗ります
ターナーさんのオールドウッドワックス ラスティックパインを木材に塗ります
カッティングボードに端材を取付る
カッティングボードに上段・下段の棚受け用に端材を木工用ボンドで貼り付けます。
あっともう完成。゚(゚´Д`゚)゚。
作業に夢中になり途中の写真を撮り忘れてしまいました^^;
作業としましては、MDF材を15cmで3分割します。
次に、カッティングボードにMDF材を上段部と背面部に木工用ボンドで取り付けます。
ある程度乾燥しましたらMDF材を下段に取付るのですが、端材を使いストッパーを左右2カ所に貼り付けます。
取付後、下段中央部にコルク栓を取付 持ち手には丸棒を箱より長めに切断しカッティングボードの穴に通します。
何故固定しないかと言いますと、後々ヒモ状に取り替えてショルダーバッグ見たいに肩から掛けても運べられる様にしたいからです。
そこで取り外ししやすい様に両端に木製ピンを取り付けます。
アクセント!
アクセントとして 丸棒にハンコと定規柄の養生テープを貼って見ました。
ついでにオリジナルのDIYステッカーも貼り付け^^
作業途中の写真がなくなんとも拙い説明になってしまいました^^;
これがあれば屋内・屋外での作業にも沢山のペンキを持ち運べて便利になると思います。
お時間がありましたら簡単ですのでお作りになって見ては如何でしょうか( ^ω^ )ニコニコ
- 11419
- 129
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
100均グッズでウォールシェルフを簡単DIYで作成して、CDをおしゃれに飾るツテ
-
【賃貸DIY】1×4材のディアウォールと100均でゲーム機をカッコよく飾ってお片づけしよう!!【壁収納】lovekuma_emily
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo