
【掛け時計 男前リメイク】焼き網で時計が大変身!
ダイソーの置き時計をリメイク。
焼き網で男前風の掛け時計に変身!
時計枠と焼き網の隙間を
「すきまテープ」で埋めれば
接着不要でピッタリ取り付けできます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7237
- 93
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料

材料を準備します。
・掛け時計(ダイソー 直径約25cm 300円)
・焼き網(直径約22cm)
・すきまテープ(太めで厚さがあるもの)
・電池式 時計針

掛け時計のパーツを全部取り外します。

時計枠を塗装します。

ここでは、時計の数字の面を作成しました。
A4用紙にプリントアウトしました。

プリントした時計の数字面を本体に貼ります。
両サイドに白が残ってしまったので、黒マジックで塗ります。

すきまテープを時計枠の内側に接着します。

好きな時計の針に取り替えます。
ここでは金色を選びました。
サイト検で索すると色々 売っています。

すきまテープの内側に焼き網を取り付けます。
すきまテープがクッションとなり
接着不要で焼き網を取り付けられます。

これで完成です。
自分のロゴを入れた掛け時計が完成!

最後まで見ていただいてありがとうございました
これからもDIY作品を投稿していきますのでよろしくお願いします(╹◡╹)
instagram
RoomClip
DIYREPi
Twitter
やってます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
下記のリンクからどうぞ!
- 7237
- 93
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
100均グッズをリメイク!子供部屋におうち型ドアプレートkanipangram
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
ブックスタンドを自作しよう!初心者でも気軽に本格DIYを楽しむアイデア6選LIMIA DIY部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【100均リメイク】手作り時計キット&ラバーウッドで簡単!おしゃれ!100均グッズでオリジナル壁掛け時計をDIY☆aya-woodworks
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
100均材料と端材でおもちゃのレジスターをつくっちゃおうsansankiki2309
-
ニトリのワイヤーバスケットを100均雑貨でリメイクhiro