
Tシャツ&カットソーは『色』で並べて1秒で見つける!
ついつい増えてしまうTシャツやカットソー。クローゼットや引き出しのあちこちに仕舞われて、行方不明になることも。並べ方ひとつで、何がどこにあるか、どれくらいあるかをパッと把握。朝の忙しい時間、1秒で狙ったアイテムを見つけられます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14910
- 116
- 7
-
いいね
-
クリップ
Tシャツ、バラバラに入ってませんか?
「1年間で一番着るアイテムは何ですか?」
そう聞かれたら、きっと「Tシャツかカットソー」と答えます。恐らく、わたしのワードローブで一番多いアイテムたち。男性でも女性でも、持っていない人はいないでしょう。そしてきっと、その数はかなりのもの。
そんなTシャツやカットソー、どのように収めていますか?クローゼットからも、引き出しの中からも出てくること、あるかもしれません。別のものを探していたら出てくることだって、あるかも。
探しやすさのポイントは、色。
そんなわが家のTシャツ&カットソーは、タンスにたたんで並べるスタイル。
収め方のポイントは、ずばり『色』。
グラデーションで収めることで、探しているアイテムが簡単に見つかります。その時間、たったの1秒!
色別に収めることで、何色がどれくらいあるのかも簡単に把握。次に購入するアイテムを決めるときの目安にもなります。
夫のTシャツ類もこのとおり。完全に白Tシャツに埋め尽くされていますが、次は「白以外のTシャツを買おう!」という意識が芽生えますよね。
『自分オリジナルのルール』を決めよう
色別収納のわが家ですが、実はロゴ入りTシャツも無地のカットソーも、一緒に収められています。
「無地のカットソーは別にしたい!」
「ボーダーだけは別にしたい!」
「特別なTシャツは別にしたい!」
なんて、自分だけのオリジナルルールを作るのもGOOD。
見つけやすさ、収めやすさがUPするかもしれませんね。
さらに「引き出しに入る量はここまで!」と決めておくと、「つい買ってしまう」を防いだり、シワの防止にもなります。
いざ、やってみよう!
Tシャツやカットソーをたたみ直し、入れていくだけ。色で揃えられたその景色は、きっとテンションが上がります!引出しを開けるのが、楽しみになるかもしれません。
暮らしをHappyにする片づけで、毎日をもっと楽しく。
- 14910
- 116
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
くつしたの適正量は何足?くつしたの整理ができればお家もスッキリ整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
持ちすぎない暮らしの作り方。【クローゼット編】その1rie_yamanouchi
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
【洗面所スッキリ見せテク】「タオルの色、揃えてますか?」おすすめな色とその理由3つマツ
-
無印良品で叶える♪魅せるコスメ収納整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
子どもがいてもスッキリ片付いたおうちを保つ“投げ込み収納”♡kaori.y.t
-
【玄関】鍵持った?忘れ物が多い人は玄関周りを見直そう!動線を考えた玄関収納テクニックおうちデトックス 大橋わか
-
【衣類の収納】これはスパッツ?それともレギンス?同じ色や形でもひと目で分かる!小物の収納テクニックおうちデトックス 大橋わか
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【衣装ケース】使い勝手は深さで決まる!衣装ケースのサイズ選びテクニックおうちデトックス 大橋わか
-
ぬいぐるみは自作のハンモックで集中収納片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部