【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


HMで焼くまで5分!100均カップアレンジで簡単こいのぼりカップケーキ♡子どもの日に

百均のパウンド型を使って鯉のぼりのカップケーキを作りました♡
ホットケーキミックスを使用して混ぜるだけの簡単カップケーキです。
バターたっぷりで翌日の方がしっとり美味しく召し上がれます♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 227776
  • 6703
  • 41
  • いいね
  • クリップ

材料(7個分)

ホットケーキミックス 150g
砂糖 120g
卵 3つ(150g)
バター 150g

使用したカップ

ダイソーで購入したミニサイズのパウンドケーキ型です♪

この型を鯉のぼりの形にします!

短い辺の中央を中に折り曲げます。

ほら♪簡単に鯉のぼりの形になりました^^

作り方

1.バターを耐熱容器に入れ、電子レンジ(600w)で1分加熱。
かたまりがあったら良く混ぜて溶かし、人肌に冷ましておきます。

2.卵を溶いて砂糖を2~3回に分けて加えて混ぜ合わせる。

3.2にホットケーキミックス、溶かしバターを加えて混ぜ合わせる。

4.カップに7分目ほど入れ170度に予熱したオーブンで20分焼く。
竹串を刺して何も付かなければ焼き上がり。

5.焼けたら冷ましておきます。

デコ

【材料】
アイシングシュガー 適量
アイシングカラー 必要に応じて
マーブルチョコレート(茶) 7個

チョコペンでももちろんOK。
今回はダイソーのアイシングシュガーを使用、
天然の紅麹とバタフライピーで着色しましたがその辺はお好みで。

アイシングシュガーに水を加えて良く混ぜ、スプーンを上げた時にゆっくりと落ちる固さにする。

ダイソーのアイシングシュガーは5cc入れる様に書かれていますが、ちょっとかためだったので水を少し多めに入れました。
水を入れ過ぎると元に戻せないので入れる時は1滴ずつ様子を見ながら入れて下さいね。

作ったアイシングをコロネに入れて目の部分に輪を書きます。
固まらないうちにその上にマーブルチョコを乗せます。

残ったアイシングを等分し、一方には紅麹、もう一方にはバタフライピーパウダーを入れ
コロネに入れて模様を描きました♪

マーブルチョコを付けても可愛いかも^^

模様を描くのが面倒だったり苦手な方は目だけ付けて、ワックスペーパーでデコしても♡

お子さんと一緒にデコしても楽しそうです^^

こどもの日アイデア色々♪

  • 227776
  • 6703
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

【2019年4月連載終了しました。長らくありがとうございました】キャラ弁クリエイター・デコ料理研究家ふたりの男の子の母。長男の入園をきっかけにキャラ弁を作りはじ…

momoさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア