飾れる収納、鍋タワーの作り方。出しっぱなしでもすっきりインテリア。

鍋やフライパンって洗ってもすぐに使うから基本的に出しっぱなしですよね(^^;)
サイズや形の違う鍋たちは場所を取るので収納にも困ります。
そこで飾りながら収納できる鍋タワーを作ってみました(^^)/

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 50898
  • 307
  • 2
  • いいね
  • クリップ

鍋やフライパンって大きいし場所を取って収納に困ります(>_<)


洗っても乾かす場所がないので再びコンロの上へ・・・


常に出しっぱなし状態です。


というわけで、出しっぱなしでも大丈夫な飾れる収納を作りましょう。


簡単に言えば鍋専用コーナーシェルフですね(^^;)


まずは材料を集めましょう。


ホームセンターでSPF材を買ってきました。


2×2と2×3と2×6のサイズの木材を使いました。

DIYぼっち diybocchi.com

棚の側面から作りました。


作りたい棚の数だけ段を作ります。


下のほうには大きいフライパンや鍋、上に行くほど小さい鍋を置く予定です。


始めに飾る鍋の幅や高さを測って作りましょう。

DIYぼっち diybocchi.com

2×2の木材で支柱を作ります。


この支柱に先ほど作った棚の側面を取り付けます。


重たい鍋を置くために木材もしっかりしているのでネジクギで取り付けましょう。


木工ボンドだと少し不安です。

DIYぼっち diybocchi.com

棚部分を作っていきます。


2×3と2×6の木材を組み合わせて大きさの違う棚を作りました。


横からネジで留めて固定します。

DIYぼっち diybocchi.com

これでそれぞれのパーツは完成です。


あとは合体させていきましょう。

DIYぼっち diybocchi.com

横からネジで留めていきましょう。


しかしパーツパーツがけっこー重たいです。

DIYぼっち diybocchi.com

棚の先はスッキリ見せるためにカットしました。


組み立てる前にカットしておきましょう。

DIYぼっち diybocchi.com

全てを取り付けたら完成です。


丈夫に作りすぎたため、かなり重たいです(>_<)


キッチンの上に持ち上げるのにかなり苦労しましたよ(^^;)


油が飛び散るのではじくように色を塗っておきましょう。


わかりにくいけど少し白く塗っています。

DIYぼっち diybocchi.com

重心は後ろにあるので倒れることはないとは思います。


でも念のために補助柱を付けておきました。

DIYぼっち diybocchi.com

飾るために鍋たちも新調しました(^^)


ホーローの重たい鍋でもグラつくことなく収納できます。


一番下はフライパンを置ける隙間を空けておきました。

DIYぼっち diybocchi.com

これでキッチン周りもスッキリして料理がはかどりますね(#^^#)

  • 50898
  • 307
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIY好きです。よろしくお願いします(^^)/

DIYぼっちさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア