
【簡単DIY】すのこ1枚ワンカットで作る ちょい掛けに便利なウォールフック
100円ショップのすのこで、ちょっとしたものを吊るして収納するのに便利な ウォールフックを作りました
カット1回のみで、とても簡単に作れますよ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 83686
- 478
- 3
-
いいね
-
クリップ
使ったもの
セリアのすのこ1枚
もちろんダイソーのすのこでも◎
ホームセンターなどに売っている 洋折釘
釘と書いてますが ネジの様にねじ込むタイプです
(もちろん100円ショップなどのフックでも◎)
他に
三角カン
壁に固定する為のピンや画鋲 など
作り方
ごめんなさい工程写真がないのですが、、
まずは、下の写真の赤線の部分、すのこの板2枚を残してカットします
お好きな塗料でペイントしたら
すのこの裏側に 洋折釘 を4本ねじ込みます
今回は裏側を使います
(どちらでも良いですが、裏側を使った方が可愛い気がします♩)
洋折釘を取り付ける際は、
キリなどで少し下穴をあけて、そこにネジネジとねじ込みます
ねじ込むのが硬くて手が痛い場合は、ペンチで掴んで回すとしっかりねじ込めます◎
そしたら、裏返して 上部の両サイドに 三角カンを取り付けます
三角カンアップで
我が家は細い針の様な「ピン針」で壁に留めているので(虫ピンみたいなものです)三角カンも少し下に取り付けて、三角カンが正面からほぼ見えない様にしています
ピン針は 壁に上から下に向かって斜めに金槌で打ち込むと、強度が上がりますよ
↓↓↓
取り付けてみると ピンも細いし、三角カンも見えずにスッキリですよね ♩
画鋲やビスなど、何でもお好きなもので固定すれば良いと思います
ここは 安い壁紙を貼って 自分でペイントしたので、見て分かる通り 壁紙のつなぎ目が目立ちます。。
ここを目立たなくする為にも 上に フェイクグリーンを飾りました
このグリーンも 壁に打ち付けたピン針に引っ掛ける感じで固定しています
あっという間に完成
サッと引っ掛けられる、便利なウォールフックの出来上がりです
ここは キッチン横なので、あまり使わないファブリックを入れたバッグや 毎日使うエプロンを吊るしています
強度の高いピンを使えば、もう少し重たい物も掛けられるかもしれませんね
狭い我が家ですが、季節のディスプレイなども少し楽しめるスペースにもなっています
別の部屋だと、また違った雰囲気に。。
腕時計や鍵などを掛けてもよいですね♩
最後まで見ていただき ありがとうございました
アメブロ公式トップブロガー
sacha
さしゃ

- 83686
- 478
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
ダイソー商品でインダストリアルなアクセサリードレッサーをDIYswaro109
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
角材を梁風に♪100均金具つけるだけの簡単なDIY♪noro
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
【すのこDIY】賃貸でも壁面ディスプレイを楽しめる 立て掛け式ディスプレイスクリーンsacha - さしゃ -
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
【簡単DIY】10分でカーテンレールが完成♫憧れのショップ風空間に♡*hirari38*
-
***有孔ボードで玄関を便利でかっこよく!DIYで収納を自作!ehami123