
セリアのペンダントライトで、びっくり○ンキー風
セリアのペンダントライトとチェーン。家に余ってたベニヤ板でハンバーグのお店、びっくり○ンキーにありそうなライトにしてみました‼‼ 絵の具などの塗料は元々あったものなので、用意した材料費たったの200円です!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9235
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料はこちらです。
・セリアのペンダントライト
・ベニヤ板(家に余ってたものをカット)
・細い針金
・穴を空けるやつ
・木工ボンド
・アクリル絵の具
・ニス
・やすり
・チェーン
カットしたベニヤ板に穴を空けます。
ニスやアクリル絵の具で塗装します
ペンダントライトの上の部分と紐をアイアン塗装します
ペンダントライトの紐をカットしてクリップを通し、中へグイグイ入れ込みます。
チェーンを通して入れ込んだあとこんな感じになります。
塗装したベニヤ板に穴を2ヶ所空け、細い針金を通します
それをペンダントライトにくぐらせて、残りのベニヤ板をランダムにボンドでペタペタ貼ります。
完成です!
びっくり○ンキーにありそうな感じになりました♪
- 9235
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
100均で作る!ストリングアート×マーキーライトの飾りボード✨Hazuki
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
100均の鏡を5枚使って姿見にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus