【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ダイソーで簡単に出来る☆海外風ウォールポケット☆

reksです☆
シンプルだけどセンスが光る
海外風インテリアアイテムを作ってみました♪
ダイソーで300円かからずに!
しかも工具いらず!の簡単仕上がりの
ウォールポケットです☆

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 33415
  • 132
  • 0
  • いいね
  • クリップ

用意するもの☆

ダイソーで揃います☆
⚫板材(450×200×9㎜)×1枚
⚫トライバル柄モノトーンポーチ×1
(20×16㎝)
⚫かばんの持ち手(金具付き)2個入り×1
(1つだけ使います)
⚫プッシュピン×2個
⚫グルーガンまたはボンド

※板材とポーチの幅がほぼ同じという所がポイントです♪

板材の下準備☆

板材に軽くヤスリをかけます☆

色はお好みで塗装してください☆

今回、板材の色合いがいい感じで
海外風に近づける為にあえて
塗装はしませんでした♪

ポーチの下準備☆

ポーチを裏返して
周りに縫い付けてあるバイヤステープを取り外します☆
生地を傷めないように
慎重に外していきましょう♪

ぐるりと外していきます☆

バイヤステープを外すと
ポーチ生地が2つに分れます☆
糸くずも取り除いておきます。
ファスナーもあえてそのまま使います♪

これが2つのポケットになります♪

板材に接着☆

まずは下のポケットから☆
ポーチに折り目がついているので
そこが板材の側面にくるように
横と下をグルーガンで接着します☆

※グルーガンでなくボンドで接着する場合は乾くまでずれないように仮固定しておきましょう。

折り目の幅と板材側面もピッタシです♪
これだと
横から見た時もキレイですね♪

次は上のポケットです☆

下の部分は内側に折り返した所に
グルーガンをつけて板と接着します。
横は下ポケットと同じように
板材の側面に接着してください☆

仕上げに持ち手☆

持ち手の金具をプッシュピンで固定します☆

ちょうど家にあったセリアの
アンティークプッシュピンが
持ち手金具と同じ色だったので使いました♪

持ち手をつける事で
より海外風になります♪

出来あがり☆

シンプルだけど
おしゃれ感漂う
海外風インテリアになりました☆

実用性を兼ねた
おしゃれなウォールポケット♪
300円かからずに
簡単に出来あがりました♪
100均には他にもいろんな柄や素材のポーチがたくさんあるので
また違ったバージョンでも作ってみたくなりました♪
壁ディスプレイにひと役かって
くれそうですね♪


それでは ありがとうございました☆

Have a nice DIYday☆
by / reks

  • 33415
  • 132
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

reksと申します☆DIY☆リメイク☆ハンドメイド☆インダストリアル・男前インテリアを中心に海外風インテリア・和風モダンまで☆100均やホームセンターアイテムを…

reksさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア