【DIY】使い方いろいろ!カウンターにもなるダイニングテーブルがおしゃれで使い勝手抜群!

以前、2×6のSPF材6枚を使ってDIYしたダイニングテーブルをリメイク! 3枚板の天板のテーブル2個に作り変えました。レイアウトを自在に変えられるので、ライフスタイルに合わせてテーブルを配置でき、とても使いやすいテーブルになりますよ♪ ぜひ参考にしてみてくださいね。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 92262
  • 753
  • 10
  • いいね
  • クリップ

今回リメイクするのは、こちら。

これは4年ほど前に作ったダイニングテーブルです。

天板には2×6のSPF材を6枚使っているので、それを半分に分割して、天板が3枚のテーブルを2つ作っていきます。

脚を外す

テーブルを裏に向けると こうなっているんですが、

まずは横切っている角材を、

外して、

さらにサイドの脚も外していきます。

サイドの脚はネジ+ボンドで天板につけてあるので、ネジを外したあとは、ボンドでくっついてしまっている部分を のこぎりでギコギコと削っていきます。

そんなに苦戦することもなく外れてくれました。

そして

両サイドの脚を外すと、こうなりました。

天板を真っ二つにカットする

このカットはブラックアンドデッカーの丸ノコではさすがにカットできないので、マキタの丸ノコでカットしました。

次は赤い四角の部分をカットします。

まずはブラデカの丸ノコで1回切り込みを入れてから、

のこぎりでカットすると、、、


こんな風に綺麗にカットできます。


はい、4か所全部、カットしました。

あとは

ボンドが残っている部分は、ノコギリでギイギイと削っていけば、

結構簡単に取れてくれます。

天板に脚をつける

元の天板についていた脚を赤い線でカットすると、

こんな風に2つのパーツができました。

ここに、

新たな角材を付け足します。

コーススレッドで固定して、

できた脚の上の部分にボンドをつけて、

天板にコーススレッドで打ち付ければオッケーです。

脚が少しグラついたので補強のためにL字金具もつけました。

はい、ここまで出来たら、

最後に補強用として横に1本角材を取り付ければ、完成です。

付け足した角材にはステインを塗っておきました。

もう一つの天板にも同じようにして脚をつければ、テーブルが2つ、完成です。

様々なレイアウト

どうでしょうか。

カウンターのようにテーブルを配置すると、こんな感じになりました!

うちは平日は主人の帰宅が遅いため、私と次女(小1)の2人だけで夕飯をとることがほとんどでして。

なので平日はこの配置にしても、

2人で食事をするぐらいなら、これで十分です。

引きで見ても、

カウンターのように配置すると、カフェのようでオシャレに見えます。

テーブルの奥には最近アトリエを作ったんですが、

そのアトリエも随分広く使えるようになりました。

テーブルの天板3枚分を縮めただけなんですが、結構 広く使えるんです。

これはまた別の角度から撮ってみました。

そして週末など、家族が揃う時には、こんな風にしてテーブルを動かせば、

元のダイニングテーブルのように使えます。

木の反りなどのせいで、どうしてもテーブル同士の境目に僅かな段差ができてしまいましたが、今のところ個人的には全く気にならないです。

こんな風に配置してもいいですし、

こんな配置も出来ます。

もちろん、オーソドックスな定番の配置もいいですよね♪

既存のテーブルを分割しただけなんですが、それだけのことで随分と家族の過ごし方が変わったように思います。

今までデッドスペースになっていた部分に利用価値が出てきたり、いつもと違うレイアウトで食事することでなんだか新鮮な感覚になれたり。

こういう使い方もあるんだなあ、と少しでも参考になれば幸いです。

※本記事で紹介した作業を行う際には危険を伴う可能性があるため、怪我や事故などに十分ご注意の上で作業を行いましょう。

  • 92262
  • 753
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

富山在住のDIYクリエイターmaca(まか)です。DIY・セルフリノベ・リメイク・プチプラ雑貨・小物作りなどを できるだけ分かりやすく書くようにしています。ブロ…

maca Productsさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア