
●飛騨の椅子はなぜ高い?そしてなぜ【丈夫】で【美しい】のか!?
インテリアがお好きな方は聞いたことがある”飛騨の家具”。
今回はチェアにスポット当てて”飛騨のチェア”の良さをお伝えできればと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3501
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
飛騨・高山と言えば人気の観光名所ですが、家具製造の技術は日本でもトップレベルです。
飛騨・高山は観光名所としても有名ですが、家具もとても有名ですよね!
インテリアがお好きな方は一度は耳にしたことがあるかと思います。
今では毎日のようにお店で「飛騨の商品はありますか?」など指名買いの方もたくさんおられます。
飛騨の家具というと色々ありますが、規模的にもとくに有名なのはこの3社でしょうか。
・HIDA(飛騨産業)
・柏木工
・日進木工
今回は弊社でも人気の高いHIDAの商品をご紹介します。
最近はロゴも”HIDA”になってきました。
キツツキマークが好きなんですよねー(*´з`)
皆さんの家の椅子もこのマークがついているかもしれません。
『キレイで美しい』商品・素材・造りが良いイメージのある飛騨の家具。
無垢材をふんだんに使用した商品がほとんどで、国産品は10年保証が付くほどです。
たくさん壊れて10年保証を付けていたら、全く採算が取れないと思いますが、それでも10年保証。
つまりほとんど壊れることはないという事になりますよね。
※普通に使用していてぐらついたりしたものが対象です。
座ったまま不注意で倒れて壊れたなどは対象外ですのでご了承くださいね。
良い家具メーカーはたくさんありますが、私個人的に特に飛騨の家具が良いと思う点は2点です。
①丈夫であ~る(生産技術が高い・素材が良い)
まず無垢材というのはやや値は張りますが、素材感・強度はバッチリです。
弊社でも一枚板などの制作をしていることもあり、展示商品はほとんど無垢素材の物です。
※ショールームとは別に”タンス町”に【手作り家具の館】として展示していますので、ご興味のある方はショールームにてお伝えください。
スタッフがご案内いたします。
飛騨の家具というと皆さんは『有名な会社なので機械化が進んでいる』感じがすると思います。
もちろん昔に比べとても進んではいますが、重要な部分(木を曲げている部分など)はすべて手作業なんですよ!
木を蒸らしたあと、型にはめて手作業で曲げていくんです、ねじれとか木の緊張をといたり考えながら・・・
まさに熟練の技ですね!
②丸みなどのデザイン的美しさ
張りものの家具と無垢の家具の違いはたくさんあると思うんですが、中でも素材感・強度だと思うんです。
しかし私の中でもっとも違う点は【丸みのあるデザイン】が作れるという事です。
貼ってあるものはほとんどが直線的。カクカクしています。
それはそれでお好きな方はたくさんいらっしゃると思いますが、私は丸みのあるものが大好きです。
例えばテーブル・チェアなどの脚や天板の形状。
床の方に行けば行くほど細くなっていく脚(テーパー脚)、角に丸みがあるデザイン。
これは無垢しかない”削る”という事ができるからですよね!
※最近は張りものでも無理やりこんな感じにしたものがありますけど、、、
デザインだけ見れば、真似をしたようなものがたくさん出回っています。
見た目だけ真似をしているので強度、木の継ぎ目など全~く違います。
ちなみに私の大好きなチェアはこれです。
※ギターは奥さんの趣味です。(笑)
飛騨のチェアはこの背の部分を1本の木で曲げているんですよ!!!
継ぎ目がない!
飛騨の椅子は高い!?
たしかに飛騨のチェアは安くても1脚3.5万円以上、高いものは10万円ほどはしますが、私はすごく安く感じるんですよね~。
手間とか考えるとそりゃそうだーと感じます。
チェアは【見た目だけ】【食事をするだけの椅子】と言われると困りますけど。(笑)
私は昔から椅子が好きなんで、そう思うんですかね。(*´з`)
少しでもその良さを分かっていただきたいので、ただ今ショールームに木を曲げたりする作業をとらえたDVDを流しています。
見る方はじぃーと10分くらい見ちゃうと思いますよー( *´艸`)
いやーすごいな日本の職人の技術は!
※ただいまSNS・ブログも頑張っています!応援のほど宜しくお願い致します。(^^♪
*********************
== Enchante Tanaka 株式会社田中家具 ==
915-0883 福井県越前市新町22
■公式 HP
http://www.et-style.co.jp/
■弊社紹介サイト
http://www.fukuikenkagu.com
== et-style/KOKOCHIstyle(株式会社田中家具ネット販売部門) ==
■et-style楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/auc-et-style/
■KOKOCHIstyle楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/mukustyle/
■et-styleyahoo店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/et-style/
■KOKOCHIyahoo店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mukustyle/
■et-styleギフトモール店
https://giftmall.co.jp/shop/etstyle/
*********************
- 3501
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIYにピッタリの木材が1本100円から手に入る!?気軽に立ち寄れる明治創業の材木屋が凄かった!LIMIA編集部
-
家具に使われる板の「フラッシュ構造」「ハニカム構造」って何?ひらた家具店
-
家具によく使われている4つの天然木材を紹介します♪ひらた家具店
-
吹き抜けの大きな窓もシェードカーテン手作り出来るんです!全館ハンドメイド・うちのカーテン事情maca Products
-
ウェービングテープ(ウェービングベルト)って…どんなものなの?ひらた家具店
-
カーペットがズレない!「グリッパー工法」とは?ひらた家具店
-
組立家具を「ノックダウン家具」って呼ぶのはなぜ?ひらた家具店
-
ご存知ですか?カーテンレールにも既製サイズがあるんです!ひらた家具店
-
外構工事をDIYと施主支給でコストダウン!自分のイメージに近い工事を行おうneige+手作りのある暮らし
-
ダイニングチェア要らず!居酒屋風カウンターベンチのススメ。すばぱぱまま
-
【専門家監修】床暖房もおすすめ!床リフォームの費用相場を紹介LIMIA 住まい部
-
木工DIYに必須のインパクトドライバーで何ができるかを大工が説明するよwhochico
-
コーナーTVボード ①Réaliser son rêve