子どもに優しい、簡単シンプルなおもちゃ収納

子どもが自分でお片づけしやすい、とにかく簡単シンプルなおもちゃ収納です。
カラフルなおもちゃもすっきり見えるので、リビング続きでもインテリアの邪魔をしません。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 162402
  • 477
  • 0
  • いいね
  • クリップ

私は将来息子たちに、

「自分のことは自分で」
出来る人になって欲しいと思っています。

簡単なことのようで実は難しい気がしますが(-.-;)
せめて一人暮らししても汚部屋にせず暮らして欲しいです…

そのためにも、小さな頃から出来るだけ
「自分のことは自分で」
やってもらうようにしています。

今日はそのうちの一つ、おもちゃ収納についてのご紹介です。

miii

おもちゃ収納のポイント

私がポイントにしていることは6つ。

①どこに何をしまうのか誰が見てもわかるようにする
②ただ入れるだけ、の簡単収納にする
③子どもに使いやすいソフトボックスにする
④収納ボックスを揃える
⑤元々のおもちゃの箱はすぐ処分
⑥一つ増えたら一つ減らす

①どこにしまうのか誰が見てもわかるようにする

miii

これがとても重要かなと思います。

参考にしたのは区の子育て支援センター。
初めて来た人もどこに何を片付けるのかわかるそのシステムを真似しました。

収納ボックスには、L判の半分に印刷したおもちゃの写真を、100均のネームカード入れに入れています。

スマホで撮って、アプリでサイズ調整してプリントするだけ。
便利な世の中になったなぁー😭

miii

ネームカード入れを貼れないソフトボックスには、手作りプラ板のタグをぶら下げてます。

これは、ブロガーさんが昔紹介されていたアイディアです。お名前は覚えていないのですが…参考にさせていただきました。

文字より、こういったイラストがわかりやすいです。子どもにも、大人にも。

このプラ板はセリアのものです。

②ただ入れるだけ、の収納にする

miii

これも、すっきりした収納を継続させるには欠かせないポイントです。

人は、モノを出す、使う、までは目的があるからするけれど、それを片付けるとなるととたんにそのモノに興味がなくなるらしいです。だから出しっ放しが多い。

片付けは出来るだけ簡単に。

ぽいぽい入れるだけなら2歳の子でも出来ます。

③子どもに使いやすいソフトボックスにする

このソフトボックスにするまでに、大きいカゴやプラのボックスを使っていたことがありました。

編んでいるカゴは、埃がとてもたまりやすく、また掃除しづらかったです。

プラの大きいボックスは、子どもが扱うのが大変そうでした。
違う部屋に運ぶ時にもあちこちぶつけてしまうので、こっちがヒヤヒヤします。

我が家では無印のソフトボックスが1番しっくり来ました。

カビに気をつけた方がいいと思いますが、
我が家では今のところ大丈夫です。

④収納ボックスを揃える

miii

ただでさえカラフルなおもちゃなので、収納ボックスをバラバラにしてしまうと、全体としてすっきりしなくなってしまいます。

今は可愛い収納グッズがたくさんあるので、つい色々なものを選んでしまいそうになりますが、なるべく揃えて買うと、まとまりが出来ていいと思います。

⑤元々のおもちゃの箱はすぐ処分

miii

将棋も、日本地図のパズルも、元々は箱に入っていたものですが、すぐに息子の工作の材料になりました。

箱がもったいなくて捨てられないこともありましたが、無い方が収納も楽です。

いずれリサイクルショップに売りたい時には箱があった方がいいと思いますが、もしかしたらその時にはボロボロでもう売らないかもしれません。

もしかしたら…というあるかないかわからない時のために、たくさんの空き箱を取っておくスペースもないので、我が家ではすぐに処分することにしています。

⑥一つ増えたら一つ減らす

大きなおもちゃは誕生日とクリスマスの時にしか増えませんが、それでも年2回、兄弟二人分のおもちゃが増えて行きます。

無印のソフトボックスだらけになるのも困るので、一つおもちゃが増えたら一つ減らすことをルールとしています。

今回は日本地図や世界地図パズルが増えたので、息子に何を減らすか考えてもらいました。

すると処分するのに選んだのは、仮面ライダーゴーストのベルト。

意外でしたが、彼が自分で選べたことに少しびっくりし、嬉しい気持ちと寂しい気持ちが半々でした(;_;)

まとめ

miii

正直に言いますと、片付けなさーい!と大きな声を上げることは今もあります😅

何も言わなくても毎日子どもたちだけで簡単綺麗、というわけではありません。

でもそれでも、どこに何を片付ければいいかわかっていて、簡単に片付けられることで、お互いにだいぶイライラポイントが減っていると思います(^^)

長男は来年には小学生になりますし、少しずつシステムも変えていけたらいいなと思います。

長い文章を読んでいただきありがとうございました😊

  • 162402
  • 477
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

子どもの頃は毎日のように「部屋を片付けなさーい!!!」と言われていましたが、今はインテリアや整理収納を考えるのが大好きな主婦です(^^)7歳と5歳の元気な男の子…

miiiさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア